2016年04月03日 ロボット業界ニュースヘッドライン
2016年4月3日
By ロボスタ編集部

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
ドローン特区「存じ上げない」 衆院委質疑で林経産相
フレクトとウフル、コネクテッド・カー分野で協業
ドローン 増える不明…「事故、いつ起きても…」
潜水艦から放たれたドローンが海面から飛び出してくる様子を想像するんだっ
ペッパーも社会人、接客担当に“採用” 室蘭の住宅建築会社
AIボット「Tay」はなぜ暴走した? 意外にも長い人工知能の歴史
今度は将棋棋士、PCソフトに挑む 9日から電王戦
ヒト型ロボット「ペッパー」採用 埼玉縣信用金庫、商品案内に活用
「今度はポーカー」人間を下した囲碁AIの開発者
ASIMOがボールを蹴って訪日客をお出迎え
鴻海とシャープが3888億円で買収契約締結
数十万台の「エネファーム」IoTでつなぐ
AI採点は質の悪い冗談 模試良かったのは「人間受験生の日本語力が低かったから」? 4月3日
速度から最適化へ― IoTの“主役” 通信環境の地殻変動 (前編)
スカーレット・ヨハンソンのロボットが開発される(動画)
メールの返信は、グーグルのAIにおまかせ
ハウステンボスが“ロボット王国”になる!料理長も登場