宅急便の荷物を「欲しいとき」に「欲しい場所」で受取れる! 自動運転社会を見据えた次世代プロジェクト『ロボネコヤマト』、実用実験を開始

モバイルを強みとしたインターネットサービスを展開している株式会社ディー・エヌ・エーとヤマト運輸株式会社は、神奈川県藤沢市の鵠沼海岸、辻堂東海岸、本鵠沼の各エリアにて、自動運転社会を見据えた「ロボネコヤマト」プロジェクトの実用実験として、新しい受け取り方を検証する2つのサービスを開始する。

期間は2017年4月17日(月)から2018年3月31日(土)まで。同実用実験の実施は、国家戦略特区である神奈川県、藤沢市等の関係各所の支援を得て実現したものだ。

「ロボネコヤマト」プロジェクト 公式サイトはこちら
https://www.roboneko-yamato.com



同実験では、車内に保管ボックスを設置した専用EV車両を使用し、対象エリアに住む人に向け、オンデマンド配送サービス「ロボネコデリバリー」と、買物代行サービス「ロボネコストア」の2つのサービスを展開。

このサービス利用体験を行った人から、サービス受容性の検証や、サービス利用時の細かな要望収集も行う予定だ。なお、2018年を目処に、一部の配送区間における自動運転の導入を検討している。


■【次世代物流】ロボネコヤマト 4/17より試験サービス開始




サービス概要

「ロボネコデリバリー」とは、配達時間帯を10分刻みで指定でき、受け取り側が望む時間帯に望む場所で荷物を受取ることができるサービスだ。また、「ロボネコストア」では、地元商店の商品をインターネット上で一括購入し、自宅に運んでもらうことができる。

将来の自動運転社会を想定した実験だが、原則としてはドライバーによる有人運転を行い、ドライバーは荷物の発送・受取りに関与せず、受取人自身が荷物を車両から取出す。

サービスの展開期間はどちらも2017年4月17日(月)~2018年3月31日(土)まで。実用実験エリアは神奈川県藤沢市の一部地域で、人口約30,000人、12,000世帯が対象となっている。




オンデマンド配送サービス「ロボネコデリバリー」

「クロネコメンバーズ」会員登録後にログインすることで利用できるサービス。荷物受取り方法の変更から「ロボネコデリバリーを利用する」を選択後、配送場所と配送時間枠を10分単位で指定。

到着の3分前にはスマホ等に自動音声で到着連絡が入る。指定場所に車が到着したら、受取人自身が二次元コードか暗証番号で保管Boxのロックを解除し、荷物を受取る。





対象者 対象地域に住むクロネコメンバーズ加入者
営業時間 8時~21時
利用料金 無料



買物代行サービス「ロボネコストア」

インターネット上の仮想モールから、対象店舗の商品を一括購入できるサービス。URLへアクセスして無料会員登録後、クレジットカード決済で商品を購入する。

冷蔵・冷凍品にも対応。「ロボネコデリバリー」同様に配送場所と配送時間枠の指定が可能であり、到着前の事前電話連絡も行われる。





対象者 配送先が対象地域内であれば、誰でも利用可能
営業時間 最大で8時~21時(各加盟店ごとに異なる)
利用料金 1回の購入が3,000円(税込)以上の場合、利用料は無料
3,000円未満(税込)の場合は商品代金に加え、別途324円/件(税込)
*利用料金は実用実験期間の特別価格
利用可能店舗 地域のスーパーや飲食店など、約20の加盟店の商品が購入可能



両社は、DeNAのIT技術を活用した自動運転関連のサービス設計ノウハウとヤマト運輸の物流ネットワークを組み合わせることで、より利便性が高く、自由なライフスタイルを実現する物流サービスを目指すと述べている。

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム