セグウェイロボティクスが開発したロボット「Loomo」、移動性能が凄い!
パーソナルモビリティーメーカーのSegway(セグウェイ)のロボット部門「Segway Robotics」が開発した「Loomo」を紹介する。
Segway Robotics Loomoとは?
Segway Roboticsとしては初のロボットがLoomoだ。Segayの上にロボットが乗る設計なのが新しい。見た目はグレーとブラックのモノトーンで仕上げられており、なかなか高級感がある。
下半身はSegwayそのもので、上半身にロボットらしい形のボディが付けられたデザインだ。
ディスプレイを内蔵した顔は左右上下に動かせることがわかる。また、口に相当する部分に複数のカメラやセンサーが搭載されている。ボディのサイドにはスピーカーやスイッチ、腕が見える。
Segwayならではの移動能力
警備や観光など様々な用途で使われてるSegwayだが、その移動能力をロボットに持たせたのは画期的だと思う。
最大時速は17km/h、巡航距離29kmというスペックだ。実際ベースになるSegwayは、Segway miniPROで、ロボットを搭載したまま、人間が乗ることもできる。
また周りの状況をカメラで確認しながらマッピングをして障害物を避けて動くことができる。
さらに外で移動することもできるので一緒に散歩に行くことも(道交法が許せば)可能というのは面白い。
後ろにトランクをつければ配達ロボットに!
XPONENTIAL 2017でお披露目された際には、後部にトランクボックスを付けてデリバリーロボットになった姿も紹介された。
3輪車状態になっても機能するのはなかなか良くできていると感じた。
SDKの用意も
Loomo用のアプリケーション開発環境(SDK)も既に用意されている。ソフトウェア側では、カメラ、マイク、ナビゲーション、UIのAPIを含むAndroidベースのSDKが用意されるという。またハードウェアも拡張ベイが提供されており追加のアクセサリで機能拡張できる設計だという。
開発者コミュニティやドキュメント類も整備されており、「Segway Robot開発者プログラム」の参加もWEBページから申込可能だ。
Loomoの動画
以下Segway Robotics公式のYouTubeチャンネルからいくつか動画を紹介する。
現在、Loomoは開発者向けエディションのα版が出荷開始されており、一般消費者向けにも2017年内に発売される予定だ。登場を待ちたい。
僕はこう思った:
さすがセグウェイですねぇ。移動可能なロボットとして、今後も注目していきたいと思います。
Segway Robotics
「ロボネコヤマト」プロジェクトが始動、自動運転を活用した次世代物流サービスの開発へ
夢の配達ロボット「Starship Technologies」のデリバリーロボットが凄い
ドミノ・ピザの自動運転デリバリーロボット「DRU」はなぜ必要なのか?どこが凄いのか?
ドミノ・ピザ、「Starship Technologies」のデリバリーロボットを採用して今年の夏から配達スタート!
物流ラストワンマイルの切り札、デリバリーロボットの「Marble」を調べてみた
宅急便の荷物を「欲しいとき」に「欲しい場所」で受取れる! 自動運転社会を見据えた次世代プロジェクト『ロボネコヤマト』、実用実験を開始
自動運転された電気貨物輸送車で荷物を低価格で配達するプロジェクト「EINRIDE」
デリバリーロボットが配達中の荷物、人間が盗めるか?海外メディアが実験
ZMP、歩道を走行する宅配ロボット「CarriRo Delivery」を発表! 一業種につき一社限定の実証実験パートナー募集もスタート
家電量販店ノジマとスーパー三和が荷物運びロボット「Budgee(バジー)」の実証実験、コンシューマー向けのロボット販売を視野
ABOUT THE AUTHOR /
中橋 義博1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。