六本木ヒルズでロボティクスやVR、AR、人工知能など世界の先端技術を体感できる1週間!「身体拡張」がテーマの「INNOVATION TOKYO 2017」を開催!

森ビル株式会社は、六本木ヒルズで10月8日(日)~14日(土)の1週間、最先端のイノベーションや技術を体感できるイベント「INNOVATION TOKYO 2017」を開催する。

今回のイベントでは、「身体拡張」をテーマに、ロボティクスやVR、AR、人工知能などが、身体機能を補完するだけでなく、今後の社会とどう共存していくか、多様なコンテンツを通じて世界に向けて発信するとのことだ。国際会議やトークセッション、ライブパフォーマンス、展示やデモンストレーションなどが予定されている。


INNOVATION TOKYO 2017の内容

都市計画、先端技術、アートなどの分野にて、世界中で活躍する各界の専門家を招いた、都市と未来のライフスタイルを考える国際会議「Innovative City Forum 2017」を開催するほか、自律移動型ロボットを使ったサッカー競技会「ロボカップ」サッカーや自動走行の宅配ロボット「CarriRo Delivery」のデモンストレーション、「Innovative City Forum 2017」の登壇者が手掛ける世界最先端の研究を紹介するブースや、様々なジャンルのリーダーたちが今までの取り組みと今後について語る「トークセッション」などを実施。

「Innovative City Forum 2017」
〜都市とライフスタイルの未来を考える国際会議〜

「Innovative City Forum」は、2013年にスタートし、毎年「アート」「デザイン」「科学」「先端技術」「都市開発」などの各分野から世界のオピニオンリーダーを招聘し、未来の都市とライフスタイルについて議論してきた。

開催5回目を迎える今年は、新たに「経済」「産業」の視点を加え、世耕弘成経済産業大臣をはじめ、各分野で先進的な活動をされている専門家71名が登壇。プログラムコミッティには、竹中平蔵氏、市川宏雄氏、南條史生氏、伊藤穰一氏の4名を迎え、延べ1,500名のポリシー・メーカーやキープレイヤーが参加、聴講者と登壇者の垣根をなくしたオープンな議論を行う。

公式サイトはこちら
http://icf.academyhills.com/

「Innovative City Forum 2016」の様子
開催日 10月12日(木)〜14日(土)
会場 六本木アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
参加費 各セッション5,000円(税込み)



ロボカップ デモンストレーション
~国際的ロボット競技「ロボカップ」を披露~

ロボット工学と人工知能の融合と発展を目指し、これまで19回の世界大会が開催されてきた、自律移動型ロボットによるサッカーの国際的競技「ロボカップ」のデモンストレーションを実施。「ロボカップジャパン2017」 サッカー中型部門で優勝した、東京工芸大学チームによる、2対2のデモンストレーションを披露する。


開催日 10月11日(水)
第1部 11:30~15:00
第2部 18:00~21:00
10月12日(木)
11:30~15:00
※毎時00分、30分よりデモンストレーション(10分間)、
毎時10分、40分よりロボット操縦体験(10分間)を実施。
会場 ヒルズカフェ/スペース
参加費 無料



トークセッション
~イノベーティブな街の仕掛け人たちによるトークセッション~

ヒルズを舞台にした人気コンテンツ『Hills Breakfast』、『HIP(Hills Ignition Program)』、『Media Ambition Tokyo』が この日のための特別プログラムを実施。当日は「身体拡張」をテーマに、様々なジャンルの次世代リーダーたちが自分たちのチャレンジを参加者とシェアする。

Hills Ignition Program トークセッションテーマは「ロボットビジネスのこれから」、スピーカーはユカイ工学の青木俊介氏の予定だ。


1. Hills Breakfast トークセッション 19:00~19:40
テーマ: 「共創から生み出す超多様性社会」in collaboration with Hills Breakfast
スピーカー: 澤田 智洋(世界ゆるスポーツ協会代表)
タキザワケイタ(PLAYERSワークショップデザイナー/クリエイティブファシリテーター)

2. Hills Ignition Program トークセッション 19:50~20:30
テーマ: 「ロボットビジネスのこれから」in collaboration with HIP
モデレーター: 竹下隆一郎(ハフィントンポスト日本版編集長)
スピーカー: 青木俊介(ユカイ工学)

3. Media Ambition Tokyo トークセッション 20:40~21:20
テーマ: 「メディアアーティストが考えるテクノロジーと表現」in collaboration with Media Ambition Tokyo
モデレーター: 阿部芳久(Media Ambition Tokyo実行委員会)
スピーカー: Olga(ファッションテックデザイナー、デジタルハリウッド大学大学院 助教)、
後藤映則(アーティスト/デザイナー)
開催日 10月12日(木)
会場 ヒルズカフェ/スペース
参加費 前売りチケット¥1,500(税込)/当日チケット¥2,000(税込)
※どちらも1ドリンク付



SHOW CASE
~最新テクノロジーを駆使したエンターテイメント空間が出現~

「Innovative City Forum 2017」の登壇者や、関連する方々の作品や製品などを展示。また会期中、自動走行の宅配ロボット「CarriRo Delivery」デモ走行も実施。新しいテクノロジーや取り組みをわかりやすく紹介する。

自動走行の物流支援ロボット「CarriRo Delivery」のデモンストレーション

左が体感型のトイ・プラットフォーム「toio」(SONY)、右がDIY バイオ(BCL、BioClub & friends)

見守りロボットBOOCO(ユカイ工学)
開催日 10月8日(日)~12日(木)
会場 ウェストウォーク2階 南側吹き抜け
展示作品 自動走行の宅配ロボット「CarriRo Delivery」 (ZMP)
体感型のトイ・プラットフォーム「toio」 (SONY)
競技用義足Xiborg Genesis (遠藤謙/SONY CSL研究所)
子どもの見守りロボットBOCCO (青木俊介/ユカイ工学)
DIYバイオ (BCL、BioClub & friends)



WIRED Conference 2017
~ダイヴァーシティはなぜ大切か~

「ダイヴァーシティ」の本当の意味を考え、ビジネス、カルチャー、テックの観点から、世界・他人・自分の「在り方」を問い直す1Dayカンファレンス。

国籍、宗教、ジェンダーについての考察はもちろんのこと、新しい角度から経済活動を考える 「アイデンティティ経済学」、Empathy Labがリサーチする「共感を生むストーリーテリング力」などビジネスに応用できるセッションも多数用意されている。

公式サイトはこちら
https://wired.jp/identity2017/

開催日 10月10日(火)
会場 六本木アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
参加費 一般¥12,960(税込)




同社は、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボなど、最先端の研究機関や大学、企業と連携し、様々な共同研究や実証実験に取り組んでおり、あらゆる活動の舞台である都市は最先端技術における絶好の実験場であると考えている。

今後も、同社が手掛ける都市開発エリアを舞台に、実験や発信を重ねながら、都市とライフスタイルの未来を描き続け、イノベーションを生み出す都市づくりを実践することで、国際都市・東京の磁力向上に貢献していくと述べている。

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム