InvoxiaのAmazon Alexa搭載AIスピーカー「TRIBY」、Apple HomeKitにも対応した「TRIBY IO」へ進化

Invoxiaが新しいスマートスピーカー「TRIBY IO」を予約受付開始しており、どのようなものなのか簡単に紹介したい。

まず、Invoxiaは現在フランス、アメリカ、スイス、中国に拠点を持つテレコミュニケーション製品にフォーカスしたスタートアップで、2年前にAmazonからAlexa Fundの投資を受けており、初期のAmazon Voice Service(AVS)を使ったハードウェアメーカーのひとつとして知られている存在だ。




TRIBY



Photo: Invoxia

Invoxia最初の製品「Invoxia Triby」はAlexa搭載のスマートポータブルスピーカーというコンセプト。製品前面についた電話型のボタンを見ての通り、電話をかけたり受けたりすることができる多機能スピーカーとなっている。Amazon Echoとは異なる特徴として、バッテリー、ステレオスピーカー、ディスプレイ、温度センサー、湿度センサー、ボタンなどが搭載されている。現在199ドルで販売中の製品だ。


外部リンク
Invoxia / Triby




TRIBY IO



Photo: Invoxia

続いて現在予約受付中の新デバイス「TRIBY IO」。見た目は前述のTRIBYをよりシックにマイナーチェンジしたものに見える。前面のボタンは電話の形をしておらず、より汎用性を持つボタンとして機能するようになった。価格は199ドルでTRIBY同様だ。

この新デバイスのコンセプトは「あなたの家のスマートハブ」となっており、よりIoTデバイス制御に重みを置いた改善が行われている。



Photo: Invoxia

中でも注目はAmazon Alexa搭載はそのまま、「Apple HomeKit」に対応したことにある。

Appele Homekitは、Apple社が提唱する家電の管理システムで、Homekit対応製品はSiriの音声認識を利用して管理できるようになるというもの。



Photo: Invoxia

HomeKit対応製品を多数使っているユーザーであれば、このTRIBY IOは他にはない魅力のあるスマートスピーカーに見えるのではないだろうか。


外部リンク
Invoxia / Triby IO


僕はこう思った:

Amazon Alexa搭載のサードパーティー製スマートスピーカーが数多く発表される中、そしてAmazon自体もAmazon Echoファミリーを拡充している中、今後スマートスピーカー市場の競合との差別化要素をどうするのか・・・その一つの答えが複数のプラットフォームを取り入れる戦略だと思います。



ABOUT THE AUTHOR / 

中橋 義博

1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。

PR

連載・コラム