GROOVE X林要氏が返答「ソフトバンクには感謝の念」

GROOVE Xはソフトバンクロボティクスから報道各社に送られた、「林氏に Pepperの「父」「生みの親」「(元)開発者」「(元)開発責任者」「(元)開発リーダー」等の呼称を用いるのは明らかな誤りであり、お客様や投資家の皆様等に対しても間違った印象を与えかねず、Pepper事業のオーナーである弊社といたしましても看過することはできません。」という内容のリリースに対して、今後の経歴を含む表現に関しては「『Pepper プロジェクトの(元)プロジェクトメンバー』または『PMO 室長』という表現に統一させて頂きたいと考えております」と回答を示した。

また林要氏は、「Pepper 開発という大変貴重な経験をさせて頂いたメンバーの一員として、ソフトバンク社様に対して感謝の念を忘れることはありません」とし、「当社 GROOVE X が創る LOVOT という新世代家庭用ロボットが Pepper 同様、皆様に受け入れられ、愛して頂けるよう開発に注力していくことで関係者の皆様や社会に対して恩返ししていく所存です」とリリースを締めくくった。



GROOVE Xのプレスリリース全文

報道関係各位

2018 年 1 月 24 日
GROOVE X 株式会社

各報道における当社代表取締役林要と Pepper との関係を示す表現について

2018 年 1 月 23 日付けにてソフトバンクロボティクス社様より報道各社へ対し、「林氏に Pepperの「父」「生みの親」「(元)開発者」「(元)開発責任者」「(元)開発リーダー」等の呼称を用いるのは
明らかな誤りであり、お客様や投資家の皆様等に対しても間違った印象を与えかねず、Pepper 事業のオーナーである弊社といたしましても看過することはできません。」といったプレスリリース配信がございました。

これまで、代表の林要がソフトバンクロボティクス社様を退職以降に自ら「Pepper の父」「生みの親」であるような自己紹介をしたことは一度もなく、当社としましても、ご取材頂くメディアには可能な限り正しい表現をしていただくよう修正依頼をさせて頂いておりました。

一方、ソフトバンク社様 HP に記載されている以下 URL の記事において「開発リーダー」の表現が使用されていた事実があることから、Pepper「開発リーダー」の呼称の使用については特段の問題がないものと考えておりました。
https://www.softbank.jp/corp/news/sbnews/project/2014/20140822_01/

しかしながら、昨夜上記の掲載内容に関して、注釈にて以下の通り訂正がありました。

「当初、“「Pepper」の開発リーダーを務めるプロダクト本部 PMO 室 室長の林 要”と記載しておりましたが、「開発リーダー」という表現は誤りのため該当部分を修正しました(2018 年 1 月 23日)」

林要のソフトバンクロボティクス社様勤務時代の呼称について、当社並びに林要自身から特段主張させていただくことはございませんので、ソフトバンクロボティクス社様のご指摘通り、林の経歴を含む表現に関しまして今後は「Pepper プロジェクトの(元)プロジェクトメンバー」または「PMO室長」という表現に統一させて頂きたいと考えております。

また、当社林は、Pepper 開発という大変貴重な経験をさせて頂いたメンバーの一員として、ソフトバンク社様に対して感謝の念を忘れることはありませんし、当社 GROOVE X が創る LOVOT™ という新世代家庭用ロボットが Pepper 同様、皆様に受け入れられ、愛して頂けるよう開発に注力していくことで関係者の皆様や社会に対して恩返ししていく所存です。

皆様にはご心配をおかけし誠に申し訳ございません。

今後も変わらず 2019 年発売予定の新世代家庭用ロボット(LOVOT™)の開発に邁進し、世界に誇れる日本発の新産業を生み出すことに全身全霊を傾けて参る所存ですので、引き続き温かく見守っていただけますと幸甚です。

関連サイト
LOVOTウェブストア

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム