空いてる施設はどこ? 成田国際空港の施設の空席/混雑状況を一括表示する「AI×IoT×ロボットの実証実験」NTT東日本ら

社員がみんなで仲良くランチに出かけときの悩みは「今日はどこで食べるか」と「あの店はいま混んでるのかなぁ?」ではないだろうか?
その課題は「店に足を運ばなければ混んでいるかどうかが把握できない」ことに尽きる。
もし、各飲食店の混雑/空席状況がスマートフォンの画面でリアルタイムでわかるようになったなら、便利だろうなぁ、と。

NTT東日本(東日本電信電話株式会社)と株式会社バカンは、IoTとAIを活用し、成田国際空港内の施設の空き状況を、デジタルサイネージやスマートフォンに一覧表示する共同実験を行うことを発表した。


成田空港内のサイネージや、遠隔地からスマートフォン画面を通して、フードコート(第3ターミナル)、吉野家(第2ターミナル)、北ウェイティングエリア(第2ターミナル)の空席状況が確認できるようにする。期間は2018年2月19日(月)から2018年3月22日(木)までを予定。

この取り組みでは、IoTとAIの活用により空席状況をリアルタイムで解析・配信することで、顧客の滞在場所を選択する際の負担が軽減され、更には送客促進による空港施設内各飲食店の集客拡大に繋がる、という狙いがある。
なお、この試みは国内の空港では初めてということだ(3社調べ(東日本電信電話株式会社、株式会社バカン、成田国際空港株式会社))。




取り組みの概要

成田国際空港内のフードコート(第3ターミナル)、吉野家(第2ターミナル)、北ウェイティングエリア(第2ターミナル)にカメラやセンサーを配置し、画像データやセンサーデータを取得。
AIを活用した画像データの解析結果やセンサーデータから割り出した3施設の空席情報を、空港内のサイネージへ一覧表示する(6箇所)。
また、空席情報はWeb上にも表示するので、顧客が所有するスマートフォン等からどこからでも確認できる。これらの取り組みにより、技術検証および集客拡大についての効果測定を行う。


サイネージの設置場所は、空港第2ビル駅 改札外コンコース(1台)、北ウェイティングエリア内(2台)、第2ターミナル1階北側(1台)、第3ターミナルフードコート(2台)。設置場所は変更となる可能性がある。

今後の展望として「幅広い商業施設での本ソリューションの展開拡大を行うとともに、混雑把握技術の向上、収集したデータの更なる活用ができる仕組みづくりを実施し、様々な分野における次世代のIoT・AIソリューションとして発展させていきます。」としている。

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム