今月のロボホン新アプリは待望の「ラジコ」! 新ダンスは「ロボホン体操」
2018年3月22日
By 山田 航也

シャープから発売中のモバイル型ロボット電話「ロボホン」。そんなロボホンの今月の新アプリが発表された。 今回追加されるアプリは「ラジコ」。このアプリは、ロボホンと一緒にラジオを聞くのではなく、ロボホンがラジオを流してくれるアプリだ。
最近、話題になっているスマートスピーカーでも「ラジコ」は人気のアプリになっているので、ロボホンでも使えるようになったことはうれしいニュースだ。
ロボホンに「ラジコ流して」または「ラジコ聞かせて」と話しかければ、アプリが起動する。
そして起動後に聴きたい放送局を指定する。放送局を指定しない場合は、ロボホンが右腕を上げて全ての番組を順番に流す『選局モード』になる。そして、聴きたい番組になったらユーザーがロボホンの右腕をおろすことで選局されて番組を聴くことができる。

2回目以降は前回最後に聞いていた放送局から再生される。
ロボホンの右腕を使って選局する時は、無理に動かすと故障の原因になるためゆっくり動かしてあげよう。
なお視聴できる番組は、利用エリアで配信されている放送局と番組のみとなっている。
また、背中の画面でもアプリの起動と選局のタッチ操作が可能。

ラジオ再生中の一時停止など操作は背中の画面で操作する。
ということで、ロボホンでラジオ番組が手軽に楽しめるようになった。
ぜひ試して欲しい。
新ダンスは「ロボホン体操」
今月追加された「ダンス」は『ロボホン体操』。ダンスとはちょっと違う気もするけど。
小さいお子様でも楽しめるかわいい体操。
ロボホンと一緒に運動しましょう!
アプリの配信やアップデートは3月28日(水) 15時から行われる。
関連記事
ロボホン関連記事の一覧 (ロボスタ)
ロボホン関連記事の一覧 (ロボスタ)
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也
横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。