パイオニアの走行空間センサー「3D-LiDAR」が、NVIDIAの自動運転用ソフトウェア開発キット「DriveWorks」に対応

自動運転車やデリバリーロボットなど、自律走行システムにはLiDARが不可欠となりつつある。レーザー技術を使い、遠方の物体までの高精度な距離の測定や、物体の大きさを検出できるセンサーだ。物体形状の把握と認識も可能なため、クルマの周囲の道路、人、対向車、自転車、標識、信号などを検知し、距離を把握することができる。

LiDARは「目」の役割をする。暗いところでも道路や物体を認識できて、距離を高精度に把握できる(※画像はすべてパイオニアのコンセプト動画より抜粋)

「3D-LiDAR」は、物体検知、自動運転用地図、自車位置推定などに役立つ

LiDARの開発を行っているパイオニアは、NVIDIA Corporationとの協業において、同社が開発を進める「3D-LiDAR」が、NVIDIAの自動運転用ソフトウェア開発キット(SDK)、「NVIDIA DriveWorks」の対応製品となったことを発表した。

パイオニアは2020年以降の量産化を目指し、高性能で小型、軽量、低コストな「3D-LiDAR」の開発を進めており、昨年9月から国内外の自動車メーカーや ICT 関連企業などへ「3D-LiDAR」のサンプル出荷を開始している。

パイオニアの「3D-LiDAR」は従来品よりも小さく軽く、ロープライスの製品化を目指している


■ コンセプトムービーはこちら





NVIDIA DriveWorksの対応によって搭載が容易に

「NVIDIA DriveWorks」には、自動運転用のリファレンス・アプリケーション、ツール、ライブラリ・モジュールが含まれており、NVIDIA社のDRIVE PX2やペガサスなど「NVIDIA DRIVE AIコンピューティングプラットフォーム」を活用して開発を進めるメーカーやデベロッパーをサポートしている。 このプラットフォームを使って開発を進めているメーカーにとって、パイオニアの「3D-LiDAR」が簡単に組み込めて、搭載しやすくなることが見込まれている。

今回の発表に伴って、NVIDIAのテクニカル・マーケティングのシニアディレクターであるグレン・シュスター(Glenn Schuster)氏は、以下のようにコメントしている。

3D‐LiDARは大量のデータを生成するため、センサーによって収集された情報を正しく理解するには、多大な計算能力および深い専門知識が求められます。 NVIDIA DRIVEのエコシステムの一部として、パイオニアの3D-LiDARは世界中の自動運転車の研究開発を加速させるでしょう。

また、パイオニアの執行役員 自動運転事業開発部長である西村紳介氏は、以下のようにコメントしている。

NVIDIAとの連携により、当社の3D-LiDARを利活用しやすい環境のご提供が可能となり、今後の自動運転の実現に大きく貢献できるものと信じております。

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム