【速攻レビュー】第3世代「Amazon Echo Dot」開封の儀!見た目も音質も向上したエントリーモデルの決定版

本日より出荷開始となったAmazonの新スマートスピーカー「Echo Dot(第3世代)」がロボスタ編集部に届いたので早速紹介します。

Echo Plus(第2世代)のレビューはこちらをご覧ください。


開封の儀

まずはパッケージを開封していきます。



左からEcho Dot(第2世代)、今回新発売のEcho Dot(第3世代)、Echo(第2世代)、Echo Plus(第2世代)のパッケージを並べてみました。さすがにEcho Dotシリーズはパッケージも小型です。



しかしEcho Dot(第2世代)に比べるとEcho Dot(第3世代)のパッケージの厚みは倍以上あります。



開封したところ、本体、ACアダプタ、簡単な説明書といういつものセットです。


本体チェック

続いて、本体をチェックしていきます。



裏、表ともとてもシンプルな見た目です。Echo Plus(第2世代)のデザインと共通の最新Echoファミリーのデザインをまとっています。

Echo Dot(第2世代)の0.6インチスピーカーからEcho Dot(第3世代)で1.6インチスピーカーに大幅にサイズアップしているのが最大の特徴です。重さも163gから300gと倍近くに重くなったのでその分、音が良くなっているはずです。これが新型の最大の特徴になっています。



背面には電源ポート、3.5mmステレオジャックが見えます。



Echo Dot(第2世代)の電源はマイクロUSB端子でしたので、モバイルバッテリーつないで車載など比較的自由に使えていたのですが、専用端子となると諸々制約がありそうです。個人的にはここはマイナスポイントです。毎回思いますがUSB-Cにして欲しいところです。


他モデル比較

新型となったEcho Dot(第3世代)とEcho Plus(第2世代)を並べてみました。


高さ以外は似たイメージです。今回目新しいのは、白い筐体を選ぶと本体上部パネルも白くなるという点です。今まではボディ色をホワイト、ブラックいずれでも上部パネルは黒でした。



上部のバネルのデザインは一緒です。ただマイクの穴の数はEcho Dotが4つ、Echo Plusが7つと差があります。ボタンは触っただけでどのボタンがわかる工夫はEcho Plus同様です。



スマートスピーカーのエントリーモデル3機種を並べてみました。左からEcho Dot(第2世代)、Echo Dot(第3世代)、Google Home Miniです。サイズ的には似た感じです。



見比べると、新しいEcho Dot(第3世代)がやはり魅力的に見えます。

次回、セットアップして、音を確認してみます!


ABOUT THE AUTHOR / 

中橋 義博

1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。

PR

連載・コラム