日テレと博報堂、MR技術を活用したテレビCMを3種類開発 スマートグラス時代に向けて
日本テレビ放送網、博報堂、博報堂DYメディアパートナーズは、来るべきスマートグラス時代に向けて、MR(Mixed Reality)技術を活用して、テレビから人やキャラクター、商品が飛び出して楽しめる「MR CM」のプロトタイプコンテンツを共同で開発したことを発表した。
MR技術とは、現実の世界に仮想の世界を重ねて「拡張」するAR技術にVR技術を融合した技術。カメラやセンサーを駆使することで、キャラクターの後ろ側に回り込んだり、近づいて自由な角度から見たりと、目の前の空間にさまざまな情報を3Dで表示させ、さらにタッチといった入力が行えるようになる。
「MR CM」は、テレビCMにMR技術を活用することで、テレビCMが得意としている「認知獲得」、「好意獲得」、「行動誘発」といった目的に対して、インパクトや好感度、理解をアップさせてくれる。また、視聴者の目の前に表示されるため「〇〇で検索」「続きはWEBで」といった次の行動を視聴のその場でレスポンスすることも可能。
今回の開発では、日本テレビmixtaチームと、博報堂らが、テレビCMの目的を分析し、MRを活用した具体的な体験拡張ポイントや課題解決ポイントを抽出。これに体験型要素を加えた「テレビCMの世界観を拡張するコンテンツ」を3種類開発した。
「MR CM」のプロトタイプコンテンツはMRデバイス(スマートグラスなど)を着用し、通常のテレビ画面の中のCMを視聴していると、画面の中からCMに登場する人物が目の前に出てきて一緒に商品を楽しんだり、キャラクターがリビングに現れて一緒にゲームを楽しんだり、商品の詳細な説明を一対一で聞くなどの体験が可能。
今回開発された3種類のコンテンツは、スマートフォンアプリ「mixta ARアプリ」からARでの擬似体験をすることができる。また、BS日テレ「チルテレ」内のSENSORSコーナーにて、同アプリと放送を連動させた実証実験が行われる。
実験では、同アプリを利用することで上の画像のように「実際の放送と同期したAR視聴体験」が可能。チルテレの放送時間は、3月13日(水)、20日(水)、27日(水)の23時~23時30分まで。
日本テレビと博報堂らは、今回の「MR CM」プロトタイプ開発で獲得した知見を活かし、テレビCMをMRやARを活用した”体験型”に世界観を拡張することで、”新しい広告の役割と楽しさ”を生み出し、メディアや広告の未来を創造していきたいと考えている。
「mixta ARアプリ」公式サイト
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。