世界初のJetBotハンズオン・ワークショップ開催!Jetson Nano、Microsoft Azure、キット製品でAI自律ロボットカーの作成体験

本格的なDeep Learningで機械学習したAIシステムを実装できるAI自律動作ロボット「JetBot」(ジェットボット)の開発キットがまもなく、早ければ6月中にもGClue(ジークルー)から発売されるようだ。

GClueから発売される予定のJetBot開発キット(正式な商品名や価格は未定)

それを先取りし、NVIDIAとGclueが講師となって「JetBotのハンズオン・ワークショップ」が開催された。





DLLAB 2周年記念イベントでJetBotワークショップ開催

6月8日、「Deep Learning Lab」(ディープラーニング・ラボ:DLLAB)はDLLABの2周年イベントとして「ディープラーニングの社会実装を阻むものは何か?」を開催した。その中のワークショップで、超小型のAIコンピュータ「NVIDIA Jetson Nano」を使い、AI自律動作ロボット「JetBot」を実際に作って動かす、世界初のJetBotハンズオン・ワークショップが開催された。

参加費用は、Jetson NanoやJetBot開発キットを含めて35,000円(税別)。

エッジデバイスでのAI実装体験したいユーザー達が参加したワークショップ

ここでのキーワードのひとつは「Jetson Nano」。ロボットやドローン、カメラなどエッジデバイスに搭載できる超小型のAIコンピュータ(GPU搭載)「Jetson」シリーズの最新廉価版として、今年の3月にシリコンバレーで開催された開発者イベント「GTC 2019」で発表され、あまりの人気に在庫切れが続いていて入手困難と言われていた開発用ボードを、今回はワークショップ向けに確保して、定員30名で開催された(満員)。

当日用意された開発キットとJetson Nano一式


AI自律動作ロボットカー「JetBot」のキットまもなく発売らしい

その「Jetson Nano」を使って、AI自律動作ロボットカーとして、NVIDIAがGitHubでリファレンスとして公開したのが「JetBot」だ。リストに沿って各自で部品を購入して作ることで、本格的にディープラーニングとGPUを使った機械学習や推論を実装したAI自律ロボットカーを作ることができる。しかし、それでも制作には3Dプリンタなどの使用が必要となるため、キットとしての発売も熱望されていた。

これを組み上げるキットが発売されれば、ソフト技術者はディープラーニングやAIシステム開発にグッと集中できる

その待望のキットをGClueが商品化を予定。そのキット製品を使用してのワークショップだ。

小型のモニターも装備


ワークショップの概要

ワークショップの大まかな概要は、キット商品を組立て、パソコンと繋ぎ、JetBotのカメラで収集した画像データをMicrosoft Azureプラットフォームのニューラルネットワーク(AIフレームワーク)で画像を機械学習(ディープラーニング)を行う。

NVIDIAやGClueのスタッフにアドバイスを受けながら、JetBotの組立てが完成

その学習済みモデルをIoTエッジデバイスであるJetBotにデプロイするまでの一連の開発作業をワークショップで体験できる。完成したJetBotは自律的に動作し、衝突回避や走行可能領域の判別、物体追従といった機能が実現できる構成となっている。

もう少し詳しく解説すると、まずはJetBot開発キットを組み立ててWi-Fiと接続、次に参加者が持ち込んだノートPCとJetBotを直接接続する。JetBotの中には学習用の「Jupyter Notebook」をPCからアクセスして開き、JetBotの試運転を行った。


■ JetBotワークショップの様子

その後はJetBotのカメラを使って学習用の画像撮影して画像データを収集。移動できる領域の画像と移動禁止の領域の画像を複数枚数撮影して用意する。次にMicrosoft Azureにログインして、収集した画像データをディープラーニングで学習させ、走行可能な領域と走行禁止の領域を学習したAIモデルをJetBotにデプロイする、といった手順となる。

ステッカーを進入禁止の目印として置き、カメラ画像からそれを学習させているところ

JetBot開発キットが発売されると、今までよりずっとディープラーニングによる機械学習やAIの推論が、リファレンスモデルで手軽に体験できるようになる。AI開発者にとっては朗報であり、エッジ向けAIコンピュータ「Jetson」も、より身近な存在に感じられるようになるだろう。

ABOUT THE AUTHOR / 

神崎 洋治

神崎洋治(こうざきようじ) TRISEC International,Inc.代表 「Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス」(日経BP社)や「人工知能がよ~くわかる本」(秀和システム)の著者。 デジタルカメラ、ロボット、AI、インターネット、セキュリティなどに詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。教員免許所有。PC周辺機器メーカーで商品企画、広告、販促、イベント等の責任者を担当。インターネット黎明期に独立してシリコンバレーに渡米。アスキー特派員として海外のベンチャー企業や新製品、各種イベントを取材。日経パソコンや日経ベストPC、月刊アスキー等で連載を執筆したほか、新聞等にも数多く寄稿。IT関連の著書多数(アマゾンの著者ページ)。

PR

連載・コラム