2019年08月19日 ロボット業界ニュースヘッドライン
2019年8月19日
By ロボスタ編集部

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
ドローンが最貧国の子どもを救う、世界が注目する「感染症テック」とは | 日経 xTECH(クロステック)
新宿ワシントンホテル本館、デリバリーロボットでルームサービス提供へ(2019年8月18日)|BIGLOBEニュース
低賃金から脱却 AI・RPAは日本の生産性向上の救世主か?
エプソン、搬送ロボット開発 揺らして部品選別 :日本経済新聞
ソフトフロントジャパン、東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」に対して音声伝送技術をライセンス提供
AIやチャットボットを企業の業務効率化に活用するための指南書メディアがオープン致しました。
インバウンド対応の多言語AIチャットボット「talkappi」を訪日観光メディア「tsunagu Japan」に導入
自動走行ロボットは迫る物流危機を救えるか
歩行も走行もアシストする柔らかな外骨格スーツをハーバード大学が開発 | Techable(テッカブル)
9月8日(日)6歳~10歳の子どもたちがロボコンにチャレンジ!「WRO Japan 2019 WeDo Challenge 関東大会」を開催!|アフレルのプレスリリース
「ロボット」レストラン開店、案内も食事の提供もお任せ インド 写真14枚 国際ニュース:AFPBB News
名古屋テレビ・ベンチャーズAIアルゴリズムの独自開発・AIエンジンを提供する「株式会社 GAUSS」に出資|メ~テレのプレスリリース
都内でドローンの体験ができる“意外”なスポット はココ! (2019年8月18日) – エキサイトニュース
https://t.co/eQSJ5yF5SS:AIで人の目に近い顔認識を実現する「LYKAON-i」が発表
立教大・宇宙物理の教授が立ち上げたAIスタートアップ | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)
東大松尾研発のAI総合研究所・NABLAS、東京・本郷に「R&Dセンター」設立へ | Geekroid
AIスタートアップ「GAUSS」シリーズBラウンドの調達を実施|株式会社GAUSSのプレスリリース
こうして大手テック企業は、「AIの規制」に影響力を行使する|https://t.co/g0yRGRzGa6
ドローン飛行許可が必要な13の例を徹底解説!