ソニー損害保険が新たに販売開始した運転特性連動型自動車保険「GOOD DRIVE」(グッドドライブ)は、事故リスクが低いドライバーに自動車保険料をキャッシュバックするシステム。すなわち、安全運転をしている人の保険料を安くしようというしくみだ。ドライバーの運転特性をより正確に知るためにはそれを測るデバイスがあった方がよい。
ACCESSはそのような「GOOD DRIVEデバイス」(以下、専用デバイス)として、アクセサリーソケット型ビーコンを開発(冒頭の写真)、提供を開始したことを発表した。
IoTデバイスにおける高度な技術や知見を活用
「GOOD DRIVE」はドライバーの運転特性をソニー損保が提供するスマートフォン向け専用アプリ「GOOD DRIVEアプリ」と専用デバイスを用いて自動計測し、保険開始以降の全ての運転特性データから事故リスクをスコア化して、その結果に応じて保険料を最大30%キャッシュバックする自動車保険商品。
ドライバーのスマートフォンに予めインストールした専用アプリと契約車両のアクセサリーソケットに挿入した専用デバイスをBluetooth無線通信でつなぐと、専用アプリが自動で計測を開始。運転終了後には専用デバイスが停止し、計測も終了するため運転毎のスマートフォンやアプリのわずらわしい操作は不要。専用アプリ上で計測されるデータには走行時間、アクセル、ブレーキ、ハンドル操作等があり、これらのデータを基に事故リスクをスコア化することでキャッシュバック率を決定する仕組みとなっている。
専用デバイスとなるBLE(Bluetooth Low Energy)モジュール搭載のアクセサリーソケット型ビーコンの企画・開発には、累計出荷台数85万台(ACCESS調べ)を超える、ACCESSのIoTデバイスにおける高度な技術や知見が活用されている。
また専用デバイスには、万一の事故や車のトラブル時のサポートとして「緊急ボタン」が設置されている。緊急時に押すことで、専用アプリに緊急連絡先が表示されすぐに電話ができるとともに、ドライバーの位置情報や契約情報が専用アプリから事故受付担当者に連携されるため、連絡がよりスムーズになる。
ソニー損保では「GOOD DRIVE」の提供により、自動車保険の本来の役割である万一の事故時の補償やサービスの提供のみならず、ドライバーにキャッシュバックのインセンティブを提供することで、事故リスクの低減、ひいては交通事故の少ない社会の実現への貢献を目指している。
ACCESSは「GOOD DRIVE」自動車保険をはじめ、人々のライフスタイルを革新するテレマティクスサービスの実現をIoT、モバイル、クラウド等の先進技術により支援していくとしている。
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。