ソフトバンクが新卒採用選考用「動画面接」の評価に「AIシステム」を導入 エクサウィザーズと共同開発

ソフトバンクは、新卒採用選考にAI技術を活用したシステムを、2020年5月末から導入する。
応募者をより客観的で、統一された軸で評価することを目的に、動画面接を評価するAIシステムをエクサウィザーズと共同開発した。応募者にとっての効率化も目指す。


「動画面接」を導入

ソフトバンクは、応募者の選考会場への移動にかかる時間や費用を軽減することを目的に行なってきた、総合職のエントリーシート選考後に実施していた「グループディスカッション」や「集団面接」を1月に廃止した。その代替として以前からインターンシップの参加者選考で導入している「動画面接」に変更した。

動画面接は、事前に設定された質問に対する回答を応募者が動画で提出。ZENKIGEN(ゼンキゲン)が提供する動画面接プラットフォーム「HARUTAKA」(ハルタカ)を使用。応募者はマイページから「HARUTAKA」にアクセスして、撮影した動画をアップロードするしくみだ。

今回開発したAIシステムは、インターンシップの選考で提出された動画データと、熟練の採用担当者による評価などをエクサウィザーズの動画解析モデルに学習させることで、新たに提出された動画の評価を自動で算出するもの。
「AIシステムが合格基準を満たす」と判定した動画については合格として次の選考に進むことができる。ただし、不合格と判定した動画については「人事担当者が動画を確認」し、動画面接の合否を最終判断することで選考の正確性を担保、自動化の危うさを回避する考えだ。





選考作業時間を約70%削減

AIシステムの導入により、ソフトバンクは「動画面接の選考作業にかかる時間が約70パーセント削減される」ことを見込む。この効率化により創出された時間を、就労体験型のインターンシップの拡充や、求めるスキルを持つ人材へのアプローチなど、応募者とのマッチングを促進するための新たな取り組みに充てる。

また、2017年5月からIBM Watsonを活用してエントリーシート選考にかかる時間を約75パーセント削減してきた。同社は「今後もITの積極的な活用により新たに創出した時間で、応募者とソフトバンクにとって最適で、より戦略的な採用に注力します」と語っている。

なお、動画面接では応募者との対面での接触が発生しないため、新型コロナウイルス感染症の影響下において、結果的に応募者と社員の安全確保にもつながるとみている。動画面接以降の面接については、3月2日からオンライン会議システムを活用し、応募者と面接官が遠隔地から双方向にコミュニケーションを取る形式で実施しており、当面の間はこの形式を継続する。

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム