二子玉川 蔦屋家電は2020年10月29日(木)にオンライン開催される『LIVING TECH Conference 2020』の連動イベント『LIVING TECH Conference 2020 暮らしとテクノロジー展』を11月29日(日)まで開催することを発表した。エリアは二子玉川 蔦屋家電 1階 Tech Front。
『LIVING TECH Conference 2020 暮らしとテクノロジー展』では、「暮らしとテクノロジーの融合」をテーマに、YKK AP株式会社が提案する新しい住空間「HACOBASE」のなかで「Amazon Echo」や「Philips Hue」など、スマートホームを体感できる提案のほか、家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO emo」や音を着る「布スピーカー」など先進的なプロダクト、サービスの展示が行われる。Amazon Echoシリーズ、Philips Hueシリーズ、ルンバs9+は二子玉川 蔦屋家電店頭で購入することができる。
HACOBASE 4
YKK APが提案する快適に生活できるコンパクトな小屋。住空間の役割が大きく変化するいま、リモートワークスペース、週末別荘、また災害への備えなど生活者のニーズを踏まえながら、新たな生活空間を実現。HACOBASE 4は今回の『LIVING TECH Conference 2020 暮らしとテクノロジー展』が初の展示となる。
Amazon echoシリーズ
「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセットなど簡単に操作できるスマートスピーカー。 朝の支度中に「アレクサ、今日の天気は?」と天気を聞いたり、料理中にハンズフリーで「アレクサ、3分のタイマーセットして」とタイマーをセットしたり、あなたの生活がよりスマートに。
新型エコードットは球状デザインになって音質はどう変わった? 「Echo Dot with clock」(第4世代)速攻レビュー 第2世代「Echo Dot」と聴き比べ
人の動きに合わせてスクリーンが左右に自動で追従、第3世代「Echo Show 10」年内に発売 価格は29,980円
Amazon Echoシリーズの新製品を発表!今度のEchoは球体デザイン、音質をさらに改良 「Echo」「Echo Dot」「Echo Dot with clock」
Amazon echo関連記事
パナソニック リチウムイオン蓄電システム
スリムで小型なのに、大容量・高出力な産業・住宅用のリチウムイオン蓄電システム。家事室やダイニングキッチンなど、部屋のコーナーや空きスペースに置きやすいデザイン。常に通電しておきたい機器やコンセントは配線接続でき、停電時には自動で給電できる。
Philips Hueシリーズ
Philips Hue(ヒュー)はスマホやAIスピーカーで簡単にコントロールできるスマートLED照明。1600万色を超える色彩表現と高い拡張性で、自分好みに合ったあかりの楽しさを日常に届ける。
ルンバ s9+
iRobotの技術が生んだ、掃除の進化。ロボット掃除機 「ルンバ s9+」まったく新しいデザインに家具などを認識する画期的なテクノロジーを搭載。部屋の隅や壁際の隙間にもアプローチして家中を徹底的にキレイにする。2020グッドデザイン賞受賞。
イヌパシー
イヌパシーは心拍の情報から、パートナーの状態を可視化する技術が搭載されたデバイス。このプロダクトから喜びやストレスといったパートナーの発する日々の小さなメッセージに新しい気づきが生まれ、より一層互いの理解と愛情を深めることができる。
BOCCO emo(ボッコ エモ)
照れたり、ムッとしたり、そわそわしたり。どこか懐かしい、未来のファミリーロボット「BOCCO emo」。2015年に発売した既存モデルBOCCOの機能(音声メッセージの送受信、センサー連携、天気通知やリマインド機能、IoT機器との連動など)はそのままに、あなたに共感し、パーソナライズしていく機能を搭載。心地よい距離感で、長く一緒に住みたくなる家族のようなロボット。
布スピーカー
ファッションテックデザイナーO l g aがデザインした布状のやわらかいスピーカー。伸縮可能でくしゃくしゃにしても音が聞こえる。モノクロ・サラウンドに対応し、面積を大きくすることで音量や、展開も無限大。未来の音楽とエンターテイメントの楽しみ方を変えていくプロダクト。
mui
muiは天気予報や日々のニュースを確認したり、エアコンや音楽などの調整、家族とのコミュニケーション(ボイスレコーディングやメッセージ機能)ができるIoT機器。日々触れるプロダクトのため、五感に配慮し、木素材で開発している。
蔦屋家電 関連記事
二子玉川 蔦屋家電 ホームページ
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。