ロボティクス・ファッションクリエイター きゅんくん初の個展「継往開来」2021年7月に開催

ロボティクスファッションクリエイター/メカエンジニアのきゅんくんは、2021年7月2日(金)〜7月14日(水)に自身初となる個展「継往開来」を新宿眼科画廊にて開催することを発表した。

2014年よりファッションとして着用するウェアラブルロボット作品を作ってきたロボティクスファッションクリエイターのきゅんくん。2014年SXSWでの展示や2015年「Ars Electronica Gala」招待出演、さらには『日経ビジネス』の表紙を飾り、2016年には新作のウェアラブルロボット「METCALF clione」を発表。その後、AKB48単独公演にて作品「METCALF stage」を衣装として3台稼働させるなどの実績を重ねている。


METCALF clione

METCALF stage

個展タイトルの「継往開来」(けいおうかいらい)とは先人の事業を受け継ぎ、発展させながら未来を切り開く、という意味。2020年夏に開催を予定しながら中止となった2人展「NOWPLAYING」を経て、きゅんくんの作品としてのウェアラブルロボットの継続、研究としてのウェアラブルロボットの始動、両方の意味を持つ個展となる。



きゅんくん初個展「継往開来」開催概要

<会期> 7月2日(金)~14日(水)12:00~20:00
水曜17時まで・木曜休廊
<会場> 新宿眼科画廊 スペースM、S、E
〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−11 タナカビル
https://www.gankagarou.com
キービジュアルクレジット model: 近衛りこ
photo: 稲垣謙一
design: SAWAI SHINGO



きゅんくんよりコメント

2014年よりファッションとして着用するウェアラブルロボットを作品として作っていました。展示でお客さんに着用していただいて、感想をもらっているうちに、その感想が自分のものだけになってしまうのがもったいないと思うようになりました。ウェアラブルロボットを研究すれば、感想ではなく研究結果として多くの人にシェアでき、続く人のためになる。そこで、社会人学生として修士課程に入学し、研究を始めることにしました。

継往開来(けいおうかいらい)とは先人の事業を受け継ぎ、発展させながら未来を切り開く、という意味です(小学館 大辞泉)。研究も作品も、過去の偉業を受け止めた上で新しい未来を切り開くものだと考えています。さらに、昨年行われなかった2人展「NOWPLAYING」においても、受け継ぎたいこと、受け継ぐべきことがありました。やるはずだった「NOWPLAYING」のタイトルのように、私にとってこの展示は継続と始動の意味を持ちます。引継ぎ、発展させる、それを表した今、タイトルは「継往開来」です。

2016年よりエンジニアリングに専念する時間を作り、2018年より研究を始め、次はそれらの経験を作品に還元する段となりました。暫しお付き合いください。

きゅんくんプロフィール


きゅんくん/松永 夏紀
1994年東京都出身。
ロボティクスファッションクリエイター / メカエンジニア
高校生の頃に「メカを着ること」を目標にロボティクスファッションの制作を始めた。「人間とメカがゼロ距離で近づいた際に人は何を思い感じるのか?」を明らかにするため、2014年よりファッションとしてのウェアラブルロボットの開発を開始。2018年よりウェアラブルロボットと人のインタラクションについて深めるため修士課程に進学。修了後もATRの連携研究員として、ウェアラブルロボットと人のインタラクションの研究を進めている。 DMM.make AKIBAスタートラインメンバー 。

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム