【速報】外出困難者が分身ロボットで働く「分身ロボットカフェDAWN」の常設実験店が日本橋エリアにオープン

分身ロボット「OriHime」(オリヒメ)の開発、提供を手掛ける株式会社オリィ研究所は、難病や重度障害などの理由で外出困難な人が分身ロボットを操作して接客を行う「分身ロボットカフェDAWN ver.β」を2021年6月、東京の日本橋エリアで開業することを発表した。

店舗の詳細、場所、オープン日時などは後日正式発表となる。また、開業のタイミングに併せて本社も同施設に移転予定。実験店では分身ロボットカフェのフラッグシップ店として位置づけられ、カフェ営業の中での様々な実験を通して、分身ロボットを活用した外出困難者の新しい社会参画の形を研究・提唱していく。


「分身ロボットカフェDAWN ver.β」について

「分身ロボットカフェDAWN ver.β」は重度肢体障害者・難病患者、海外在住者など外出・移動が困難な人達が、分身ロボット「OriHime」や「OriHime-D」を遠隔操作し、オーダーや配膳、利用者との会話など接客を行う。この取り組みにより就労を諦めていた人達が社会と繋がり、働ける方法を開拓している。通常のカフェと異なりロボットの研究開発室が併設され、利用者からのアンケートやパイロット達の声を反映してOriHimeの機能や接客フローそのものを随時変化していく事が特徴。2018年から現在までに4回の短期開催実績があり、のべ5,000人が来場している。

接客の様子(2019年度)

接客の様子(2019年度)

OriHimeパイロットとして働くのはALSをはじめ難病や重度の障害、様々な事情で今まで労働することができなかった人達。身体が動かなくても分身ロボットを活用することで自宅に居ながらにして社会に参加し、人と出会い、働くことができるという新しい働き方と、その為のテクノロジーを社会に提唱してきた。

実際に「分身ロボットカフェ」でトレーニングを積んだOriHimeパイロットが企業へと就労する事例が多く生まれたことから、オリィ研究所では2020年7月に分身ロボットを使ったテレワークのための人材紹介サービス「AVATAR GUILD」(アバターギルド)を開始。障害者法定雇用率を遵守したいと考える企業や、肢体障害者の雇用先に悩む地方自治体からの問い合わせが増え、「分身ロボットを活用したテレワーク」という新たな社会参加の形が根付き始めている。

関連サイト
オリィ研究所

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム