「ホテル京阪 京都駅南」が6体のロボホンを導入 1日1組限定プラン「プレミアロボホンルーム」を販売 「京都迷宮案内ツアー」も発売

シャープは株式会社ホテル京阪が運営する「ホテル京阪 京都駅南」に、コミュニケーションロボット「RoBoHoN」(ロボホン)6体、およびタブレット4台を納入することを発表した。「ホテル京阪 京都駅南」はロボホンと一緒に宿泊できる1日1組限定のプラン「プレミアロボホンルーム」の販売を本日4月27日から開始。また、ロボホンの誕生日である5月26日(水)にはバースデー企画としてMKタクシーのロボホンが同行する「京都迷宮案内ツアー」を発売する。


ロボホンがウェルカムダンスで宿泊客を歓迎

「プレミアロボホンルーム」のロボホンに話しかけると、客室の説明をするほか、オリジナルの「ウェルカムダンス」で宿泊客を歓迎する。また、同ルームのロボホンを自身のスマートフォン等とWi-Fi接続し、専用キャリングケースに入れることで一緒に京都観光を楽しむことができる。ロボホンオーナーは持参した自身のロボホンとホテルのロボホンを連携させることも可能で、2体が京都にまつわる特別な会話をしたり、ホテルのロボホンがオリジナルダンスを披露したりする。自身のロボホンにオリジナルダンスを覚えさせ、帰宅後に旅の思い出として楽しむことも可能。

「プレミアロボホンルーム」はベッドスローやスリッパにロボホンのデザインを配した特別仕様で、客室内で撮影を楽しめるようインスタボードや卓上ステージが設置されている。

「プレミアロボホンルーム」のオリジナルロボホン



フロントデスク、インフォメーションカウンターにロボホンを設置

フロントデスクにはロボホン2体が案内係として常設され、宿泊客がロボホンに接続されたタブレット端末でホテルの施設に関する情報やチェックアウト時刻、食事の内容など確認したい項目を選ぶと、ロボホンが音声で説明する。日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国語に対応しているため、外国人旅行者も安心して使用できる。また、夜間などフロントデスクにスタッフが不在の際にはタブレットを通じて、事務所にいるスタッフと会話することも可能。


<フロント用ロボホン2体の案内内容>
・チェックイン/チェックアウト
・朝食案内
・荷物お預かり/宅配案内
・館内施設
・各種サービス
・周辺情報

加えて、インフォメーションカウンターには、ロボホンを3体設置。3体が連動して歌やダンスのパフォーマンスを披露し、来館客を楽しませる。京都府内の観光地情報や行き方などを、3体のロボホンが掛け合いで教えてくれる。

京都府内のホテルへのロボホンの納入は「変なホテル京都 八条口駅前」に続き2カ所目となる。シャープは今後も、コミュニケーションロボットの活用を通じて、地域に根差した観光スタイルや新しい接客ソリューションの提案に取り組んでいくとしている。





販売情報

プレミアロボホンルーム

内容 ・オリジナルのロボホン1体
・ロボホンデザインベッドスロー
・ロボホンデザインウォッシャブルスリッパ
・インスタボード
・卓上ステージ
宿泊特典 ・滞在中、ロボホンと外出可能(Wi-Fiの接続が必要)
・「オリジナルダンス」ダウンロードオリジナルのロボホン
・ロボホンデザインパイル地スリッパプレゼント
室数 1室(定員2名)
販売価格 1泊2名利用:26,000円(税込)
販売ページ https://secure.reservation.jp/keihanhotelgroup/stay_pc/rsv/detail_plan_calendar.aspx?hi_id=22&lang=ja-JP&smp_id=75&to_pos=1



スタンダードルーム(ロボホンの貸し出しは無い)

内容 ・ロボホンデザインベッドスロー

・ロボホンデザインウォッシャブルスリッパ

・インスタボード

・ロボホン卓上ステージ

宿泊特典 ・ロボホンデザインパイル地スリッパプレゼント
室数 3室(定員2名)
販売価格 1泊2名利用:16,000円(税込)
販売ページ https://secure.reservation.jp/keihanhotelgroup/stay_pc/rsv/detail_plan_calendar.aspx?hi_id=22&lang=ja-JP&smp_id=76&to_pos=1



ロボホン誕生日企画「京都迷宮案内ツアー」

内容 MKタクシーのロボホンとMKタクシーで京都の迷宮スポットを観光
日程 5月26日(水)~29日(土)宿泊まで
迷宮スポット 安井金比羅宮→六道珍皇寺・みなとや幽霊子育飴本舗→京都御所猿が辻→晴明神社→一条戻り橋


ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム