見守りロボット「ユピ坊」がバージョンアップ!「おしゃべり機能」などの新機能を搭載して販売開始 既存モデルは無料アップデートを実施

株式会社ユピテルは新たにおしゃべり機能などを搭載した見守りロボット「ユピ坊(YR-03)」を2021年6月1日より、公式オンラインショップで販売開始することを発表した。価格は69,300円(税込)。すでにユピ坊(YR-02)を使用するユーザーは無料アップデートでYR‐03の新機能を追加できる。また、見守りロボット「ユピ坊」の発売に合わせ、新TVコマーシャルを6月13日(日)から放映開始予定。


見守りロボット「ユピ坊」について

「ユピ坊」は離れて暮らす家族や、留守中の自宅で過ごす子どもやペット、大切な存在を見られているという印象を与えずに、いつでもどこからでも見守ることができる見守りロボット。見守りモードと防犯モードを搭載し、家族やペットの他にも、留守中の自宅も見守ることが可能。防犯モードの際に動きを検知するとリアルタイムの映像を専用アプリで確認できる。また、「ユピ坊」はTV電話機能を持ち、登録したスマートフォンやタブレットと、簡単な操作でテレビ電話を行うことができる。発発着はユピ坊、スマートフォンアプリのどちらからでも利用可能。



・見守りモード
見守りモードは離れた場所で生活する家族や、自宅のペットなどを見守るモード。ユピ坊のセンサーの範囲内に人や動物の動きを一定時間検知しなければスマートフォンに通知を送り、リアルタイムの映像を専用アプリで確認できる。

・防犯モード
防犯モードは留守中の自宅を監視する。ユピ坊のセンサーの範囲内に動きを検知するとスマートフォンに通知を送り、リアルタイムの映像を専用アプリで確認できる。


見守りロボット「ユピ坊」の新機能


「おしゃべり」機能

見守りモード中、おしゃべり機能をONに設定している時に直接話しかけると特定のフレーズに反応。ユピ坊とちょっとした対話を楽しむことができる。気楽なおしゃべりで、離れて暮らす家族の毎日を楽しくする。

CV高橋李依さんの音声合成による、多彩な発話を実現
高橋李依さんの出演作品(アニメ)

『魔法つかいプリキュア!』(朝日奈みらい / キュアミラクル)
『爆丸バトルプラネット』(ダン・クーソー)
『かくしごと』(後藤姫)
『からかい上手の高木さん』(高木さん)
『この素晴らしい世界に祝福を!』(めぐみん)


互いの音声を聞くことができる「声かけ」機能

ユピ坊のカメラの映像を見ながら、スマートフォンから家族やペットに声をかけることができる。テレビ電話機能と異なり、ユピ坊本体での操作は不要。なお、ユピ坊のディスプレイにスマートフォンからのカメラ映像は映らない。




ユーザー登録設定

ユピ坊に自分の名前を登録できるようになった。登録するとユピ坊名前で呼んでくれる。




誤動作を防ぐパスコード設定

4桁のパスコード設定が可能。本体設定・TV通話の発進時に、正しいパスコードを入力すると、操作ができるようになる。


ユピ坊の顔の向き(カメラアングル)設定

スマートフォンから接続した際、ユピ坊の顔の向きをもとの位置に戻すか、そのままの位置で接続するかの設定が可能になった。


見守りロボット「ユピ坊」(YR-03)の仕様
商品名 「ユピ坊」(YR-03)
発売日 2021年6月1日(火)
価格 69,300円(税込)
販路 ユピテル公式オンラインショップ「ユピテルダイレクト」他
サイズ 165mm(直径)×207mm(高さ)
重量 約1.2kg
消費電力 5W
対応言語 日本語
「ユピ坊」ブランドサイト https://www.yupiteru.co.jp/products/robot/yr-03/
専用スマートフォンアプリ「ユピスマ1」 【iOS】Apple Store
https://apps.apple.com/jp/app/id1533911055

【Android】Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yupiteru.yupibow.homerobot


株式会社ユピテルについて

ユピテルは1970年に創業し、カー用品、バイク用品、ゴルフ・スポーツ用品など映像技術・マイクロ波・無線通信技術を活用した製品を創造してきた。2020年からは見守りロボット「ユピ坊」の販売を開始し、ホームロボット市場にも参入。今後も同社が掲げる「モノづくりイノベーションで未来を切り拓く」という理念のもと、「IT・IoT・ICT・AI・VR」という最先端技術を活かし多様なプロダクトやサービスを創造していくとしている。

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム