アームロボットがアスリートの動きを巨大キャンバスに描き出す アート作品「ザ・コンスタント・ガーデナーズ」上野公園で展示

最先端のテクノロジーとアートを融合する作品を展開する英国のアーティスト、ジェイソン・ブルージュ氏が率いる「ジェイソン・ブルージュ・スタジオ」は、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が主催する「Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13」のひとつとして、ブリティッシュ・カウンシルの特別協力のもと、2021年7月28日(水)から9月5日(日)の期間、東京・上野恩賜公園(通称:上野公園)において、大規模屋外 ロボティック アートインスタレーション「ザ・コンスタント・ガーデナーズ」を展示することを発表した。

「ザ・コンスタント・ガーデナーズ」は日本の禅庭園の伝統の技と最先端のコンピューター技術が組み合わさり、アスリートが生み出す身体の動きをデータ化し、その動きを読み込んだロボットアームの庭師たちが枯山水のような庭園風景を描き出すアート作品。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催期間と並行して公開される。


巨大キャンバスに禅庭園のような砂紋を描き出す

同インスタレーションでは様々なスポーツ競技のアスリートの動きを解析して文様化し、4つの産業用ロボットアーム“庭師(ガーデナー)”が14トンの黒い玄武岩と4トンのシルバーグレーの花崗岩で構成された砂利を巨大なキャンバスに、禅庭園のような砂紋を描き出す。大会期間中に毎日パフォーマンスを行い、約150パターンもの独創的な作品をつくり上げる。作品は時間の経過とともに展開するアスリートの動きを表現するものもあれば、一瞬の動作を描くものもある。

画像は「ザ・コンスタント・ガーデナーズ」ホームページイメージ動画からキャプチャ

会場は上野恩賜公園 竹の台広場で入場料は無料。開場時間は11時~18時まで。(画像は「ザ・コンスタント・ガーデナーズ」ホームページイメージ動画からキャプチャ)

同作品は伝統的な禅庭園の美学と工芸、そして、それぞれの競技分野で鍛錬し、卓越したパフォーマンスを見せるアスリートたちから着想を得て考案された。庭師には長年の任務を終えた産業用ロボットアームを再活用し、作品を通して日常生活における機械の役割を映し出し、ロボット工学の新たな意義とクリエイションの可能性を伝える。


画像は「ザ・コンスタント・ガーデナーズ」ホームページイメージ動画からキャプチャ

「ザ・コンスタント・ガーデナーズ」はロンドンを拠点に活動するジェイソン・ブルージュ・スタジオが日本で初めて発表する作品となる。同スタジオは人、データ、テクノロジー、自然を融合させ、都市の生活とは異なる時空や空間を体感できるインタラクティブな作品を数多く生み出し、これまでに英国のビクトリア&アルバートミュージアム、テートモダン、自然史博物館などの主要な芸術文化機関とも協働で作品を制作してきた実績がある。

2017年には大規模なアートの祭典「Hull UK City of Culture」の主要企画として、21台の産業用ロボットを使用したアートインスタレーション「Where Do We Go From Here?」を英国のハル市で発表した。なお、「ザ・コンスタント・ガーデナーズ」は駐日英国大使館とブリティッシュ・カウンシルが2019年より日本において展開している日英交流年「UK in JAPAN」の主要プログラムの1つとなる。

「ジェイソン・ブルージュ・スタジオ」 クリエイティブ ディレクター兼創設者ジェイソン・ブルージュ氏からのメッセージ-

『私たちはTokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13において、「ザ・コンスタント・ガーデナーズ」を公開できることを大変光栄に思います。私たちは、ロボット工学とパフォーミングアートの新しい可能性を見出すことで、革新的なテクノロジーが物語を生み出せることを示します。このまたとない機会に、これまで鍛錬を積み重ねてきたアスリート達の活躍を讃えつつ、日本の皆様が楽しめる有意義な体験を提供したいと考えています』

ブリティッシュ・カウンシル 駐日代表 マシュー・ノウルズ氏からのメッセージ

『日本は英国にとって大切な国際的パートナーです。文化的なコラボレーションは、パンデミックからの脱却に向けて、経済回復と健全な社会を支えるための重要な役割を果たします。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会にあわせて、英国の最高級のクリエイティビティを日本にご紹介できるのは素晴らしい機会であり、ブリティッシュ・カウンシルはパートナーとしてジェイソン・ブルージュ・スタジオに協力できることを誇りに思います』

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム