子どもたちとアンドロイドが創る新しいオペラ「スーパーエンジェル」に「オルタ3」が出演 東京・新国立劇場オペラパレスで上演

株式会社ミクシィは参画する「人と人工生命(ALife)とのコミュニケーションを探求する共同研究プロジェクト」をはじめ、様々な研究者や音楽家とともに開発されたアンドロイド「オルタ3」が2021年8月21日(土)・22日(日)に東京・新国立劇場オペラパレスで上演される子どもたちとアンドロイドが創る新しいオペラ「Super Angels」(スーパーエンジェル)に出演することを発表した。


「Super Angels」(スーパーエンジェル)について

「スーパーエンジェル」は2019年の「人と人工生命(ALife)とのコミュニケーションを探求する共同研究プロジェクト」開始当初から「オルタ3」の出演が計画されていた、新国立劇場制作による「科学技術と共生」をテーマに舞台芸術の可能性を広く世に問う作品。公演は新国立劇場オペラ芸術監督の大野和士氏が企画し、台本を作家の島田雅彦氏が、作曲を初音ミクのボーカロイド・オペラ『THE END』やアンドロイド・オペラ『Scary Beauty』を手掛ける音楽家 渋谷慶一郎氏が担当する。

また、演出を新国立劇場演劇芸術監督の小川絵梨子氏が監修、舞踊シーンの振付を新国立劇場バレエ団の貝川鐵夫氏が担当し、オルタ3のプログラミングを国立音大准教授 今井慎太郎氏が務めるなど、壮大なスケールによるコラボレーションが実現する。公演において、「オルタ3」は物語の中心人物であるアンドロイド「ゴーレム3」役で出演する。


【『スーパーエンジェル』 プロモーション映像】


オルタ3とは

「オルタ3」は2019年2月にコミュニケーション創出カンパニーであるミクシィと、世界的なアンドロイド研究のパイオニアである大阪大学石黒研究室、人工生命研究のパイオニアである東京大学池上研究室、「人と人工生命(ALife)とのコミュニケーションを探求する共同研究プロジェクト」の実証実験の場を提供するワーナーミュージック・ジャパンの4社共同研究プロジェクトのもと、人間と人工生命体とのコミュニケーションの可能性を探るために開発されたアンドロイド。

人工生命(ALife)とは:「生命とは何か」という命題をもとに、生命のシミュレーションなどを通し、生命に関するシステム(生命プロセスと進化など)を研究する分野

「オルタ3」は機械が露出したむき出しの体、性別や年齢を感じさせない顔を特徴とし、人の想像力を喚起し、これまでにない生命性を感じさせることを目指し開発された。同プロジェクトでは外界との相互作用によりロボットが生命感を自ら獲得することができるかどうか、また、これを通じて、生命とは何かを追求し続けている。


「オルタ3」プロジェクトメンバーには音楽家 渋谷慶一郎氏をはじめとする、世界で活躍する音楽家、アーティストなどが集結している。4社共同研究から始まったプロジェクトは、東京大学と国立音楽大学との共同研究にも発展するなど、テクノロジーによる新しい芸術の可能性を切り開くことで、サイエンスの未来を創出し続けている。


「Super Angels」(スーパーエンジェル)公演
日程 2021年8月21日(土)14:00/22日(日)14:00
会場 新国立劇場 オペラパレス(東京都渋谷区本町 1-1-1)
スタッフ・キャスト 総合プロデュース・指揮:大野和士
台本:島田雅彦
作曲:渋谷慶一郎
演出監修:小川絵梨子
総合舞台美術(装置・衣裳・照明・映像監督):針生康
映像:WEiRDCORE
振付:貝川鐵夫
舞踊監修:大原永子
演出補:澤田康子
オルタ3プログラミング:今井慎太郎
出演:オルタ3(Supported by mixi, Inc.)、藤木大地、三宅理恵、成田博之、小泉詠子 / 世田谷ジュニア合唱団、ホワイトハンドコーラスNIPPON / 新国立劇場合唱団 / 渡邊峻郁、木村優里、渡辺与布、中島瑞生、渡邊拓朗(以上、新国立劇場バレエ団)/ 東京フィルハーモニー交響楽団
主催 文化庁、(独)日本芸術文化振興会、(公財)新国立劇場運営財団
制作 新国立劇場
公演情報WEBサイト https://www.nntt.jac.go.jp/opera/super_angels/

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム