AIの活用で児童虐待に立ち向かう 豊橋市が「アーバン・イノベーション豊橋」採択企業2社を発表 9月中旬〜12月に実証実験

アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)は愛知県豊橋市とともに取り組んでいた協働実証実験「Urban Innovation TOYOHASHI」(アーバン・イノベーション豊橋)で実証実験に参加するスタートアップ企業2社(2課題)を決定したことを発表した。実証実験は9月から準備を開始し、12月に実験を終え、年度内には報告をまとめる見込み。


スタートアップ企業との協働プロジェクト「アーバン・イノベーション豊橋」

アーバン・イノベーション・ジャパンはスタートアップ企業との協働実験を通じて自治体が抱える社会課題を解決するプロジェクトで、2018年の本格始動からこれまで全国14の自治体とプロジェクトに取り組んできた。豊橋市は国内有数の産出額を誇る農業と多種多様な製造業が集積する東三河地域の中心都市。市内には豊橋技術科学大学のほか、産学官金連携拠点の豊橋サイエンスコアがあり、新しい可能性にチャレンジするスタートアップ企業にとっては充実したビジネス環境を備えている。


今後の「アーバン・イノベーション豊橋」では、2021年9月中旬にスタートアップと市担当職員との協働・開発がスタートし、9月中旬〜12月に豊橋市内をフィールドとして試行導入・実証実験を実施。2022年1月に本格導入の可否を検討する。なお、今回、「アーバン・イノベーション豊橋」の実証実験に採択された企業および課題は次の2件。


採択課題1:AIの活用で児童虐待に立ち向かいたい!

【採択企業】
株式会社カナミックネットワーク

【解決したい課題】
年々増加する児童虐待対応。その場の情報や経験に頼るだけではなく、これまでの実績データをケース対応検討に活かし、組織判断力を高めたい。
(豊橋市 こども若者総合相談支援センター「ココエール」)

【想定する実証実験】
豊橋市のこども若者総合相談支援センター「ココエール」において、日々寄せられる児童虐待相談記録を解析し、AIに学習させ、個別ケースの重症度判断や対応方針を客観的に示す。

こども若者総合相談支援センター「ココエール」について
豊橋市役所内に設置された部署の一つ。児童福祉法に規定される「子ども家庭総合支援拠点」と、子ども・若者育成支援推進法に規定される「子ども・若者総合相談センター」の両方の機能をもつ複合的な相談窓口。


採択課題2:期日前投票所の混雑を解消

【採択企業】
株式会社センサーズ・アンド・ワークス

【解決したい課題】
周辺道路に渋滞を発生させるほど混雑する期日前投票所・駐車場の混雑状況を平準化させたい、緩和させたい。
(豊橋市 選挙管理委員会)

【想定する実証実験】
人体が放出する赤外線エネルギーを検知する方式で期日前投票所・駐車場の混雑状況を計測して、スマートフォン等への情報発信を行い、実際の選挙で混雑が解消されるかを実証する。

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム