NECが2冠達成 !顔認証に続き虹彩認証でもNIST精度評価で第1位を獲得 非接触かつセキュアなマルチモーダル生体認証

日本電気株式会社(NEC)は、世界的権威のある米国国立標準技術研究所(NIST)が実施している直近の虹彩認証技術のベンチマークテスト(IREX 10)にて、顔認証技術に続き世界第1位を獲得したことを、2021年9月2日に発表した。

NISTは、虹彩認証技術の照合精度を評価する大規模なテストを2009年から継続的に実施している。同ベンチマークテストでは、登録人数50万人に対する「1:N認証」(認証端末上の虹彩情報と登録データベース上の複数人の虹彩情報を照合しユーザーを本人認証する方式)において、本人認証のエラー率が0.41%(両目の場合)と性能評価された。同ベンチマークテストでは、2018年に続く第1位獲得となる。

今回は、同社が強みとするAIを活用した認証技術を駆使し、実用場面で頻繁に発生する様々な外乱により品質低下した画像に対する頑健性を強化した。前回の虹彩認証のベンチマークテストである「IREX Ⅸ」の認証エラー率は0.67%であったことより、従来技術の性能と比較して、エラー率を大幅に改善することに成功したといえる。

なお同研究所は、参加団体の認証技術をブラインドテストにより客観的かつ正確に評価しているため、その評価結果はグローバルに国家レベルで信頼されているが、評価結果は米国政府による特定のシステムや製品、サービス、企業を推奨するものではない。

■【動画】生体認証 Bio-IDiom 便利で安心=暮らしを快適に [NEC公式]




同技術の今後の展開

同技術より、立ち止まることなく歩きながら行う「ウォークスルー型の虹彩認証」や、世界最高精度の顔認証技術との組み合わせにより数千万人以上の多人数の本人確認に利用できるマルチモーダル生体認証の展開を予定している。

ウォークスルー型虹彩認証:入退イメージ

現在、同社は、顔と虹彩によるマルチモーダル生体認証の社会での利用を推進するため、本社における社員の入退場管理の実証、三田国際ビル内の実店舗における決済の実証を進めており、同社は、利用者自身で操作を完結できるわかりやすいユーザビリティの提供により、セキュアな入退管理、店舗の非対面化・非接触化に一層貢献するとともに、「NECグループ AIと人権に関するポリシー」に基づき、AI・生体情報などデータ利活用時において、引き続きプライバシーへの配慮・人権尊重に最優先で取り組んでいくとした。また、今後、顔や虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳音響など、同社の生体認証「Bio-IDiom」と、映像分析などの最先端AI技術群「NEC the WISE」とを組み合わせることで、FinTech、Digital IDなど高い信頼性が求められる利用シーンへの展開を目指すとも述べている。


顔と虹彩によるマルチモーダル生体認証

同システムは、マスクや帽子などを着用したままでも高い精度を実現するとともに、非接触認証であるため衛生面のニーズに対応。安全・安心なくらしを支える技術として、店舗での決済をはじめ、高いセキュリティ管理が求められるデータセンターなどの施設、衛生面に配慮した食品・薬品などの工場、クリーンルーム、医療現場の入退管理など、様々な用途での活用を想定している。


顔と虹彩によるマルチモーダル生体認証:入退と決済のイメージ

■【動画】New Normalな未来を切り開く「顔と虹彩によるマルチモーダル生体認証」 [NEC公式]


【ウォークスルー型虹彩認証】(公式MEWSより/動画あり):
https://jpn.nec.com/press/201911/20191106_01.html
NECの虹彩認証について:
https://jpn.nec.com/biometrics/iris/index.html
NECの顔認証について:
https://jpn.nec.com/biometrics/face/index.html

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム