ugoはサービス業の深刻な人手不足を解決するべく、2019年11月より警備向けの実証実験を開始し、今年6月に商用化を開始。ついにugoは仕事を開始した。しかし、ugoのその能力はまだ未知数。
ugo株式会社は「ugo go!2021」を2021年11月15日(月)13時に開演する。「ugo go!2021」では商用化を達成した警備ソリューションに加えて、新たなソリューションラインナップである点検/見回りソリューション、棚卸ソリューションを発表する。そのソリューションを充実させるべく、投入するugoの新シリーズ、新サービス、プラットフォーム拡張も発表、展示を行う。また、自社ソリューションだけではなく、オープンなイノベーションを推進し、そのパートナー各社の展示も行う。
参加費は無料(事前申込制)。開催場所は神田スクエア スクエアルーム(東京都千代田区神田錦町2丁目2−1)。
登壇者
セッション
関連サイト
「ugo go!2021」ホームページ
「ugo go!2021」ホームページ
関連記事
アバターロボット「ugo」がロボット制御システム「V-Sido」に対応 アスラテックとの共同実証実験を公開
次世代型ハイブリッドアバターロボット「ugo」を社会実装するパートナー企業を募集「ugo オープンイノベーションプログラム」
ugo社が「Visual SLAM」を開発するKudanとパートナーシップ協定を締結 高度な自動走行を「ugo Platform」に搭載し、共同展開
ugo株式会社 提携工場としてJENESISと業務提携 アバターロボット「ugo」の生産体制を強化
高校生がアバターロボット「ugo R」を愛知県から遠隔操作してインターン 都内のオフィスで英会話をしながら職業体験
NTT都市開発が「5G」とアバター警備ロボット「ugo」の実証実験【日本初】
ugo関連記事
アバターロボット「ugo」がロボット制御システム「V-Sido」に対応 アスラテックとの共同実証実験を公開
次世代型ハイブリッドアバターロボット「ugo」を社会実装するパートナー企業を募集「ugo オープンイノベーションプログラム」
ugo社が「Visual SLAM」を開発するKudanとパートナーシップ協定を締結 高度な自動走行を「ugo Platform」に搭載し、共同展開
ugo株式会社 提携工場としてJENESISと業務提携 アバターロボット「ugo」の生産体制を強化
高校生がアバターロボット「ugo R」を愛知県から遠隔操作してインターン 都内のオフィスで英会話をしながら職業体験
NTT都市開発が「5G」とアバター警備ロボット「ugo」の実証実験【日本初】
ugo関連記事
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。