あいち航空ミュージアムはドローンを操縦してタイムを競う「ドローンタイムアタックチャレンジ」を2022年2月13日(日)に開催することを発表した。
「ジュニア部門」「シニア部門」を設置
「ドローンタイムアタックチャレンジ」では障害物などが設置された1周約40メートルの専用コースをドローンを巧みに操っていかに速く飛ばすことができるかを競う。
参加者はドローンに搭載されたカメラの映像をスマートフォンの画面で見ながら操縦することで、まるでドローンの操縦席にいるかのような感覚で楽しむことができる。また、同じ映像を会場内の80インチモニターにリアルタイムで映し出すため、観戦する人も臨場感とスピード感を体感できる。
「ドローンタイムアタックチャレンジ」は未就学児から小学生までの「ジュニア部門」、中学生から一般の人が参加できる「シニア部門」が設置され、各部門30名が参加できる(当時に参加受付を行う)。また、各部門上位3名には賞品が用意される。さらに、開催日までに操縦練習期間を設けるため、初心者も練習を重ねて最速を目指すことができる。
あいち航空ミュージアムは航空機の仕組みを楽しく学び、愛知県の航空機産業を知ってもらえるよう、様々なイベントを多数、企画している。同事業はSDGsの「4 質の高い教育をみんなに」に資する取組となる。
「ドローンタイムアタックチャレンジ」開催概要
開催日時 | 2022年2月13日(日) 午前10時から午後4時まで(※正午から午後1時までを除く) |
---|---|
開催場所 | 1階航空メッセプラザ |
参加受付 | 午前9時50分から1階航空メッセプラザにて受付を開始する。 |
競技方法 | 使用するドローンはあいち航空ミュージアムが保有するトイドローン「TELLO」(テロ)※機材については使用の都度消毒する。 トイドローン「TELLO」の仕様 ・重量:87g ・最大速度:28.8km/h ・サイズ:9.8cm×9.3㎝×4.1㎝ |
部門 | ジュニア部門(未就学児から小学生まで) シニア部門(中学生から一般まで) |
定員 | 各部門30名(当日受付順) |
入賞 | 各部門上位3名 すべてのチャレンジ終了後に順位を決定し、結果を後日あいち航空ミュージアムWebページで発表する(2月中旬頃を予定)。入賞した人は順位に応じてた賞品が渡されるため、結果発表後、あいち航空ミュージアム2階受付まで申し出ください(賞品受渡期間:2022年3月31日(木)まで)。 【賞品】 |
参加費 | イベントの参加費は無料だが、別途入館料が必要(操縦練習も同様)。 |
操縦練習 | 本番と同じコースで、ドローン操縦の事前練習ができる。 ・開催日時:2022年2月5日(土)、6日(日)、11日(金・祝) 午前10時から午後4時まで(※正午から午後1時までを除く) 2月11日(金・祝)は午後5時まで) ・体験人数:50名程度(一人当たりの操縦体験は3分程度) |
その他のイベント | 2022年3月14日(月)まで、開館4周年特別企画展「日本の飛行機づくりと富士T-1初鷹」を開催している。日本の飛行機づくりの歴史や日本初の実用ジェット機である富士T-1の開発から引退までのエピソードについて大型パネルでわかりやすく紹介しているほか、航空自衛隊小牧基地から特別にお借りした航空自衛隊練習機「富士T-1初鷹866号機」を館内に展示している。 |
あいち航空ミュージアム公式サイト
トマト農場でスマート農業支援ロボットの実証実験 自動搬送ロボット/パワーアシストスーツ/トマト検品&自動仕分けAIロボットが参加
藤田医科大学病院で医療現場を支援するロボットの実証実験 病院向け搬送ロボット「MELDY」と自動運転モビリティ「WHILL」
デリバリー&配膳ロボット最前線 スタジアム内のレストランやVIPルームで新機能の実証実験 Echoと連携も【ARX レポート(3)】
サッカー/生活支援/災害救助/産業革命4.0/ドローン 将来の社会実装に繋がる自律ロボットの競技大会「ロボカップ」 写真と動画で紹介
「あいちロボットトランスフォーメーション」豊田スタジアムではじまる!愛知県知事がロボットを視察「ARXキックオフトーク」も開催
愛知県関連記事
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。