ロボットと人工知能、IoT関連の情報マガジン「ロボスタ」をご愛読頂きましてありがとうございます。メールマガジン「ロボスタメール」(無料)読者の皆様に【プレゼント】のお知らせです。
今回は、ロボスタ編集部でも執筆中の神崎洋治(こうざきようじ)が執筆した「人工知能」と「モバイル通信」の書籍2冊セットを抽選で5名様にプレゼントします。
人工知能のしくみや最新事情が幅広〜く、よ〜くわかると業界内でも評判の「最新 図解入門 人工知能がよ〜くわかる本」(秀和システム)の第8版の増刷が決定、大人気の書籍です。
さらに今回は、日経BP社から発売中の「図解でわかる! モバイル通信のしくみ」をセットでご用意しました。
本書では、Wi-Fi(無線LAN)や3G/4G(LTE)/5G、WiMAXなど、各種通信技術の規格やしくみ、セキュリティ、サービスなどについて解説します。また、最近人気の格安SIM(MVNO)についてもしくみや大手通信事業者との違いなどについて紹介します。また、基本的な電波のしくみについても解説していますので、周波数の違いでどのような特徴や違いが出るのかなど、役立つ知識が満載です。
第1章 3G/LTE/Wi-Fi通信の基礎知識
1.1 スマートフォンにおけるモバイル通信とは
1.1.1 スマートフォン通信の基礎を理解する
1.1.2 速度制限がかかるのは
1.1.3 ケータイ電波とWi-Fiの違いとは
1.1.4 3G/4G(LTE)とWi-Fi通信の2種類がある
1.1.5 携帯電話の電波を使った通信(3G/LTE)
1.1.6 受信と送信とベストエフォートとは
1.1.7 15倍以上高速化された「LTE」
1.1.8 次世代の高速化技術「LTE-Advanced」
1.1.9 通信プランと通信制限の関係
1.1.10 通話はかけ放題が選べる時代に
1.2 Wi-Fi通信の概要をつかもう
1.2.1 Wi-Fi通信とは
1.2.2 外出先でも使えるWi-Fiスポット
1.2.3 Wi-Fi規格と通信速度を知ろう
1.2.4 Wi-Fi親機の電波にはAとGの2つがある
1.3 スマートフォンの通信機能を確認しよう
1.3.1 iPhoneを例に通信機能を確認する
1.3.2 Wi-Fi親機の通信速度(アンテナ本数とストリーム)
1.4 モバイルWi-Fiルーターとテザリングを利用する
1.5 ホームルーターでインターネットに接続する
第2章 大手通信事業3社と格安SIM(MVNO)
2.1 スマートフォンにはSIMカードが必要
2.1.1 格安SIMを実際に使用してみたら
2.1.2 大手通信事業者3社の販売形態はセット販売
2.1.3 スマートフォンの販売における日本と海外の違い
2.2 SIMとSIMロックとは
2.2.1 SIMって何?!
2.2.2 SIMカードのサイズは3種類ある
2.2.3 SIMロックとは
2.2.4 通信事業者レベルでのSIMロックの場合
2.2.5 機種ごとのSIMロックの場合
2.2.6 SIMロック解除の義務化
2.3 SIMフリー端末とは
2.3.1 SIMロックを施していない端末
2.3.2 SIMロックフリー版のiPhoneの利点と欠点
2.4 MVNO・MNO・MVNEの役割を理解しよう
2.4.1 MVNO・MNO・MVNEとは
2.4.2 MNOも格安SIMを提供している
2.5 格安スマホ/格安SIMを導入する
2.5.1 iPhoneで格安SIMを使う
2.5.2 その他の機種で格安SIMを使う
2.5.3 利用できるサービス/利用できないサービス
2.6 格安SIMの通信速度について
2.6.1 格安SIMは通信速度が遅い?
2.6.2 通信速度に違いが出る理由とは
2.6.3 混雑状況や回線増強予定を積極的に開示する「mineo」
第3章 次世代通信「5G」へ
3.1 5Gに要求されるポイント
3.2 高速化/大容量化のキー技術Massive MIMO
3.2.1 Massive MIMOで基地局は4~10倍の大容量化(5G Project)
3.3 IoT 時代に求められる多接続通信
3.3.1 IoTでヒトからモノの通信へ
3.3.2 多接続、省電力、ローコスト
3.3.3 省電力で広範囲をカバーする「LPWA」
3.3.4 LTEを使うNB-IoT、Cat.M1、Cat.1
3.3.5 NB-IoTで初めて屋外での公開実証実験を行ったソフトバンク
3.3.6 SIGFOX
3.3.7 LoRaWAN(LoRa)
3.3.8 Wi-Fi HaLow
3.3.9 Wi-SUN
3.3.10 ソニーの100km以上飛ぶLPWA技術
第4章 3G/LTE データ通信の速度としくみ
4.1 スマートフォン(携帯電話)におけるデータ通信
4.1.1 携帯電話からスマートフォンへ
4.1.2 携帯電話の歴史(1G~4G)
4.1.3 携帯電話で使われる周波数帯とその違い
4.1.4 W-CDMAとcdma2000の2つの方式がある
4.1.5 データ通信速度のさらなる高速化
4.1.6 VoLTEで通話品質が向上する
4.2 各キャリアの4G通信速度まとめ
4.2.1 NTTドコモ「PREMIUM 4G」
4.2.2 ソフトバンク「Hybrid 4G LTE」
4.2.3 au 4G LTE
4.3 携帯電話/スマートフォンの通信のしくみと技術
4.3.1 基地局によって通信が可能になる
4.3.2 携帯電話/スマートフォンによる送受信の流れ
4.3.3 携帯電話やスマートフォンで使える電子メール
4.4 LTEの技術としくみ
4.4.1 かつて3.9Gと呼ばれた理由
4.4.2 多重方式を使って効率化する
4.4.3 変調方式を使って効率化する
4.4.4 アンテナを増やして高速化する(MIMO)
4.4.5 周波数帯域幅によって速度が変わる
4.4.6 キャリアアグリゲーションを使って電波を束ねる
4.4.7 その他の高速化の工夫
第5章 Wi-Fiのしくみ
5.1 携帯電話ネットワークと無線LANは何が違うのか
5.1.1 Wi-Fiを利用してインターネットに接続する
5.1.2 Wi-Fiの親機(無線ルーター)の特長を理解しよう
5.1.3 子機(端末)とは最適な規格で接続する
5.2 インターネットとWi-Fi通信のしくみ
5.2.1 インターネットとは
5.2.2 インターネットの通信のしくみを知ろう
5.2.3 有線LANを構築する
5.2.4 電波を使う無線LAN
5.2.5 電波の基礎を理解しよう
5.3 Wi-Fiの規格と特徴を理解しよう
5.3.1 周波数によって電波の特性は異なる
5.3.2 電波はどのくらいの距離まで届く
5.3.3 無線LANの規格802.11シリーズとは
5.3.4 無線LANに必要な機器は
5.3.5 親機と子機が接続するしくみ
5.3.6 Wi-Fiで接続する
5.3.7 周波数と距離と高速性の関係は
5.4 無線LANにおけるセキュリティ
5.4.1 無線LANにはセキュリティが必要
5.4.2 WEPとは
5.4.3 WPA(WPA-PSK(TKIP))とは
5.4.4 WPA2(WPA-PSK(AES))とは
5.4.5 MACアドレス制限によるセキュリティ強化
第6章 モバイル通信のさまざまな活用
6.1 各種モバイル通信と使い分け
6.1.1 いつでもどこでもモバイル通信を利用する
6.2 テザリングを利用する
6.2.1 テザリングとは
6.2.2 テザリングの注意点
6.2.3 テザリングの設定例
6.3 モバイルWi-Fiルーターを利用する
6.3.1 モバイルWi-Fiルーターとは
6.3.2 モバイルWi-Fiルーター機器と通信プランについて
6.3.3 モバイルWi-Fiルーターの注意点
6.4 Wi-Fiスポット(公衆無線LANサービス)を利用する
6.4.1 Wi-Fiスポット(公衆無線LANサービス)とは
6.4.2 公衆無線LANのしくみ
6.4.3 スマートフォンでWi-Fiスポットとセキュリティを判別する
6.4.4 無料のWi-Fiスポットを利用してみる
6.4.5 Wi-Fiスポットを探す
6.4.6 公衆無線LANを利用するために必要な機器
6.4.7 Wi-Fiスポットが設置されている主な場所
6.4.8 公衆無線LANサービスの動向
第7章 WiMAXのしくみ
7.1 WiMAXとは
7.1.1 自宅で無線ブロードバンドを実現する
7.1.2 WiMAX 2+は最大440Mbps
7.1.3 データ容量超過による速度制限が少ない
7.1.4 サービスエリアを確認する
7.2 WiMAXの基礎を理解する
7.2.1 WiMAXの特徴とは
7.2.2 固定WiMAXとモバイルWiMAXの違いは
7.2.3 地域WiMAXとは
7.2.4 WiMAX 2+とは
応募締切は8月28日(月)まで。
下記をクリックして応募ページにジャンプしてください。
クリックすると応募ページにジャンプしますので、必要事項をご入力ください。
ロボスタメールにまだ登録していない方もご応募ください。
応募締切後、翌週にメールアドレスがロボスタメールに自動登録となります。ロボスタメールで今後のプレゼントのお知らせを致します。(メール配信の解除はメルマガ本文からワンクリックで可能です)
今後も引き続き、さまざまなプレゼント企画を用意していきますので、ロボスタとロボスタメールをどうぞよろしくお願いいたします。