道なき道を自在に走る、夢のミニ四駆【Maker Faire Tokyo 2014 ②】
2014年11月27日
By 望月 亮輔

男子が夢見た、あのミニ四駆が再現!
前回に引き続き、11月23日〜24日に開催された『Maker Faire Tokyo 2014』に出品された中から、発想が個人的にとても印象的だった作品をピックアップしてご紹介します!
自由自在、夢の自律走行型ミニ四駆!(Made By プロジェクトBB)

男子の多くが夢を見た『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』に登場する自律走行のミニ四駆!
それがなんと会場にありました! 上の画像の通り、本体にGPチップを搭載しています。GPチップのデザインもアニメ内のものそっくりでした!
作ったのはプロジェクトBBという男性2名の開発チーム。別の仕事を抱えながら、趣味で製作されたそうです。
カメラによる画像解析で自己位置推定や障害物回避を実現し、コースがなくても仮想コースを走らせたり、無線指令で自律走行させたり、複数台でフォーメーション走行をさせたり、ステアリングでドリフトができたり…まさしく男子待望の夢のミニ四駆です!
TAMIYAから発売されたリアルミニ四駆シリーズのバックブレーダーを基にして作られており、ディスプレイ専用型だった同製品を改良して自律走行可能なまでに仕上げられています。
プロジェクトBBさんによると、一台数千円で作ることができるため、クラウドファンディングを通じて製品化することも夢ではないとのこと。今後の展開に期待大です!
Maker Faire Tokyo ③へ続く(準備中)
ABOUT THE AUTHOR /
望月 亮輔
1988年生まれ、静岡県出身。元ロボスタ編集長。2014年12月、ロボスタの前身であるロボット情報WEBマガジン「ロボットドットインフォ」を立ち上げ、翌2015年4月ロボットドットインフォ株式会社として法人化。その後、ロボットスタートに事業を売却し、同社内にて新たなロボットメディアの立ち上げに加わる。