話題のロボットスタートさんに遊びに行ってきました!

NAOが太極拳でお出迎え!
ロボット向けマーケティングソリューション「ロボットスタート広告」をおこなうことを先日発表した、話題のロボットスタート株式会社に遊びに行ってきました。

NAOが太極拳をしながら会社紹介

初代AIBOもいます!

ロボット関連のグッズもたくさんあります!

オリジナルのTシャツ。ロゴも可愛いですよね!
冒頭でお伝えした通り、ロボットスタートさんは先日、「ロボットスタート広告」をおこなうことを発表しました。
ロボットスタート広告は、ロボットアプリ開発者へのマネタイズ手法を提供すると同時に、広告主へロボットユーザーに対する全く新しいマーケティング手法を提供するものです。これにより無料のロボットアプリをロボットユーザーは気軽に楽しむことができるようになります。
(「ロボットスタート株式会社ホームページ」より引用)
私たちが今スマホアプリを無料で使うことができているように、ロボットのアプリもユーザーが無料で使えるようになったら嬉しいですよね! その環境を整えようとしてくれているのが、このロボットスタートという会社です。
ロボット自身が声や動きで広告を表現したり、ディスプレイを使って表現したりと、ユーザーに不快感を抱かせないように配慮しながら、開発者側に広告利益を分け与えられるような仕組みを作っています。
今後はPepper、Nao用の広告配信SDKだけでなく、オープンな開発環境を提供しているロボットについてもSDKを配信していく予定とのこと。
ロボットのソフトウェア市場を作っていく存在になるんじゃないかと個人的にとても期待しております! ロボットスタートさんのTwitter、Facebookではロボット業界ニュースも流していますので、気になる方は是非フォローしてみてください!
ABOUT THE AUTHOR /
望月 亮輔
1988年生まれ、静岡県出身。元ロボスタ編集長。2014年12月、ロボスタの前身であるロボット情報WEBマガジン「ロボットドットインフォ」を立ち上げ、翌2015年4月ロボットドットインフォ株式会社として法人化。その後、ロボットスタートに事業を売却し、同社内にて新たなロボットメディアの立ち上げに加わる。