【Robotma.com(ろぼとまどっとこむ)】ロボットを作る人が集まるロボットショップ

ロボットショップとものづくりガレージが併設
東京都板橋区にある「Robotma.com(ろぼとまどっとこむ)」のご紹介です。
都内にはいくつかのロボットショップがありますが、その中で唯一板橋区にあるお店。単なるお店に留まらず、開発者の方々がものづくりをするスペースも併設されています。
都営三田線本蓮沼駅から徒歩5分

都営三田線本蓮沼駅のA1出口から徒歩5分。西が丘サッカー場方面に向かいます。

こちらが店舗の外観。ロボットショップの横には、ものづくりができる工房「イノベーションガレージ」。
店内の様子

店内に入ると人と同じくらいのサイズのガンダムが立っています! 残念ながら購入はできません。

ロボット関連のパーツは種類も豊富です。

併設のイノベーションガレージに移ると、大きなふなっしーロボットが! こちらは昨年末に日本テレビ系列で放送された「ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル」で使用されたものです。横についたバズーカからは梨の種が発射されます。

その隣には「所さんの目がテン!」のアシスタントロボ・メテボくんもいました! 後ろのふなっしーは、目の形が変化していますね。

イノベーションガレージには、様々な工作機械が並んでいます。工作機械やミニ四駆のコース、ロボットの競技台などが並んでいるこちらのガレージは、一人あたり「2時間500円」で借りることができます。 安い!
Robotma.com(ろぼとまどっとこむ)は、単なるロボットショップではなく、お客様が工作を楽しむことができる、開発者が集まる場所でした! 同店では、ロボットの競技大会やミニ四駆の大会などもおこなわれているようです。詳しくは店舗までお問い合わせください。
- 営業時間:(平日)14:00〜20:00、(土日祝)11:00〜20:00
- 定休日:水曜日、木曜日
- 問い合わせ:03-6807-9191
- 所在地:東京都板橋区蓮沼町34−1 innovation Garage
[map]東京都板橋区蓮沼町34-1[/map]
▽ Robotma.com(ろぼとまどっとこむ)
http://www.robotma.com/
ABOUT THE AUTHOR /
望月 亮輔
1988年生まれ、静岡県出身。元ロボスタ編集長。2014年12月、ロボスタの前身であるロボット情報WEBマガジン「ロボットドットインフォ」を立ち上げ、翌2015年4月ロボットドットインフォ株式会社として法人化。その後、ロボットスタートに事業を売却し、同社内にて新たなロボットメディアの立ち上げに加わる。