
ひさびさにアトリエ秋葉原に遊びに行ってきました。いや、仕事で行きました。はい。

肩が丸いのが新型Pepperです。足のセンサーも追加されているので外見だけで判別がつきます。

新型に比べて、旧型のPepperは肩の部分違ってるのわかりますよね?

それ以外の外見の変化はないのし、OSをアップデートすれば旧型が使えなくなるってこともないので、引き続き旧型もかわいがっていきましょう!

そうそう、ここにきたのは新型Pepperの標準アプリなどをチェックするためでもありました。こんな感じでアプリが胸のディスプレイに表示されます。

アトリエの皆様のご好意に甘え、全部のアプリを立ち上げて、じっくり使わせていただきました。がっつり写真撮影、動画撮影もしてきましたので、後日、ロボットスタートレビューで紹介します。お楽しみに!

Pepper用NAOqi 2.3.0ソフトウェアスイートの最新版もちょこっと見せていただきました。予告されている通り、いろいろと進化しています。

Choregraphe 2.3のボックスライブラリがカテゴリ構造含めて全面改訂されています。こちらは現在ロボットスタートとしても全力でまとめ中です。いずれQiitaで公開しますのでしばらくお待ちを。
最新パネルのインスペクタはオブジェクトの詳細を表示して、アニメーションすらプレビューできるようになっています。素晴らしい!

コレグラフ以外にも、新たなツールで「Memorize」が追加されました。個人データのバックアップだけでなく復元も可能になります。Ver 2.3一般公開が楽しみですね!
ということで最新Pepper、最新アプリ、最新SDKを満喫した1日でした。アトリエの皆様、本当にありがとうございましたっ!
ABOUT THE AUTHOR /
中橋 義博
1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。