掛け算は出来たのですが、何故か割り算が苦手な小学生でした〜PEPPERと九九レッスン

アプリタイトル:PEPPERと九九レッスン
デベロッパー:P-CREATORS TEAM02
対象機種:Pepper
一般販売向けのPepperの公式アプリを一足先にアルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで触って実際に体験してきましたのでご紹介します。今回は子供向け教育アプリ「Pepperと九九レッスン」をご紹介します。
(※レビュー執筆時と実際にリリースされるものとは内容が異なることがありますのでご注意ください)
九九といえば、小学2年生で習った記憶があります。その前(恐らく幼稚園の頃)から何故か教育熱心だった我が家ではトイレに九九の表と小学校1年生漢字が貼ってありました…。
その上、父親の面前で指定された段を復唱する「九九テスト」があったので、相当早いタイミングで九九はマスターしていたのですが、本当に嫌だったのを覚えています。
このアプリ、タイトルそのままでPepperと一緒に九九を覚えていていくというアプリ。
起動するとタブレットには学校の黒板のようなイメージが現れます。
そこで覚えたい段の数字をタップします。そうするとその段の読み上げが始まりますよ!!
読み上げのタイミングと一緒に答えると、そのちょっと後にPepperが解答を言ってくれるので答え合わせが出来ます。
覚えるものはやっぱり口に出すのが一番ですよね。っていうかそうじゃないと覚えられません。
いろいろ周りに聞いてみると「実は7の段が苦手」という人がチラホラいるので、こっそりとこれで練習しましょう。
でも読み上げるだけじゃなくて、虫食い見たくなっているところに数字を入れて自然に割り算の考え方を覚えることが出来たらもっと良かったかも。
こんな感じのアプリが当たり前になるとトイレに貼るような一覧表って不要になるのなか?
「スマホに計算機が付いているから九九なんて大丈夫」というあなたも、一度これでテストしてみましょう!!

ABOUT THE AUTHOR /
ぱっぺー☆あさひ