「夏休み2015 宿題★自由研究大作戦」でがんばってるPepperを見に行きました。
![](https://staging.robotstart.info/wp-content/uploads/2015/08/n179-01.png)
ビッグサイトで開催されている「夏休み2015 宿題★自由研究大作戦」に行ってきましたのでレポートを。
展示といえばビッグサイト。大きい会場です。
![](/assets/img/n179-02.jpg)
「夏休み2015 宿題★自由研究大作戦」への案内がありました。
![](/assets/img/n179-03.jpg)
会場マップを見てみると、いろいろなブースがありますね。各ブースではそれぞれの企業にちなんだワークショップが開催されています。これが宿題の自由研究になるってことなんですね。
![](/assets/img/n179-04.jpg)
ソフトバンクブースがありました。Yahoo!JAPANとの共同ブースで、Yahoo!きっずとPepperが展示されています。
![](/assets/img/n179-05.jpg)
ブースの前にすごい行列!!!と思ってその先を見てみると、Pepperがいました。今日は子供向けのアプリを使って子供達とのやりとりをしています。
![](/assets/img/n179-06.jpg)
![](/assets/img/n179-07.jpg)
ワークショップは「Pepperキッズクリエイターになろう」です。朝時点でほとんどが受付終了という大人気。
![](/assets/img/n179-08.jpg)
このような感じでワークショップが行われていました。Choregrapheを使って、Pepperを触るとセリフをしゃべるというアプリをつくるというものです。Choregrapheは直感的な操作でアプリをつくることができるので、みんなすぐにアプリが完成しましたよ。
![](/assets/img/n179-09.jpg)
続いてPepperは、Yahoo!きっずでの「わが家のスマホルール」での先生も。Pepper大忙しですね。
![](/assets/img/n179-10.jpg)
子供の間でもPepperは大人気。遠くから白い姿を見かけた子供が「あ!Pepperいる!」と走っていくほどでしたよ。
ABOUT THE AUTHOR /
北構 武憲![](https://robotstart.info/wp-content/uploads/2016/12/22b57688de915dae9fe51db841b3079f-82x82.jpg)
本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。