「ワクドキ ロボットパーク in MEGA WEB」行ってきた!

8/1〜8/15、トヨタのテーマパークMEGA WEBにて「ワクドキ ロボットパーク in MEGA WEB」が開催中ですので、行ってきました。
開催期間中、日時によりイベント内容が変わっているので、今回は常設展示を中心に紹介します。もっとたくさんイベントがあるので行かれる方はスケジュールを確認して行ってみてください。

場所はゆりかもめの青海駅から徒歩数分です。駅降りたらすぐにわかると思います。

池袋のトヨタアムラックスはよく行ったんですが、メガウェブは今回が初めてです。

広々とした展示スペースにたくさんのトヨタ車が展示されています。で、ロボットはどこに・・・。わからなかったので受付の方に聞いてみました。するとここは2Fで展示は1Fにありますとのこと。

お、あった!これがロボットパークの展示ですね!
ということで、以下レポートとなります。
■ロボット搭乗体験/キッズウォーカー サイクロプスを動かそう! / 展示&記念撮影
[搭乗体験日時]
8/1(土)、8(土)、9(日)、13(木)、14(金)
11:30~、13:30~、15:30~、17:30~
8/2(日)
14:30~、16:00~、17:30~
[対象] 身長100~160cmの小学生
[定員] 各回先着20名様
[展示期間]
8/1(土)~14(金)11:00~21:00

この黄緑のロボットが、キッズウォーカー サイクロプス。

人が乗ることができるようになっています。

搭乗体験もできるんですが、僕が行った時はその時間ではありませんでした。残念。ということで乗りたい方は日時を調べて行ってみてください。
■HSR(Human Support Robot) デモンストレーション/生活支援ロボット
[日時]
8/8(土)、9(日)
12:00、13:00、14:00、15:00、16:00、17:00
[HSR展示期間]
8/3(月)~14(金)

実は一番見たかったのはこのロボット。見たことなかったので。これがトヨタ製のヒューマンサポートロボット、HSR。

もう一台、違うバージョンのHSRが置いてあります。腕は複雑なアームで産業用ロボットを思わせる構造です。

コミュニケーションが目的というより、実際に人々の暮らしをサポートする生活支援のロボットになっています。高齢化社会に向けてこういうロボットが一家に一台いてもおかしくないですね。

ROSで開発できると書いてあったので、これは欲しいぞ!と思い、お値段その他問い合わせ予定です。きっと高価なんでしょうけど、一応(^ ^)
■展示ロボットのパフォーマンス
[日時]
8/1(土)~14(金)
11:30~、13:30~、15:30~、17:30~
※8/2(日)のみ 16:00~、17:30~

おなじみDMM.make ROBOTSさんの展示コーナーがありました。

Palmiくん。手ごろなサイズで本当にかわいい動きをしてくれるロボットです。

BoccoとPlen.D。

そしてロビ。

さらにはプリメイドAIにマノイが!

どちらも実物を見るのは初めてでテンション上がります。

マノイはロボットデザイナーの高橋さんのロボット。サイン入りでした。

こちらはプリメイドAI。もうすぐ発売ということで、発売前のロボットが展示されているということになります。踊りのデモ動画を見る限りとてもいい動きをしています。できれば動いてるところを見たかったです。


様々なカラーのマノイたち。

ブルーとホワイトのツートンカラー。どら*もんの色と逆ですね。

というか、こんなにカラーバリエーションがあったんですね。不勉強ですいません。ロビっぽいけど、違う魅力があるロボットでした。

あとこんな恐竜も展示されてました。多分ロボットなのかと思われます。
今回の取材タイミングでは見ることができませんでしたが、以下もっと体験型のイベントもたくさん用意されています。
■バイオリンロボット「ロボットの演奏を聴こう!」
[日時]
8/8(土)、9(日)
12:00、13:00、14:00、15:00、16:00、17:00
[ロボット展示期間]
8/8(土)~14(金)
■サッカーロボット操縦体験
[日時]
8/1(土)、8(土)、9(日)、13(木)、14(金)
11:00~、12:30~、14:30~、16:30~
[対象] 小学生
[定員] 各回先着10名様
■ジャンピングスーモ操縦体験/ロボットから送られる映像を見ながら操縦しよう!
[日時]
8/1(土)、8(土)、9(日)、13(木)、14(金)
11:00~、12:30~、14:30~、16:30~
[対象] 小学生
[定員] 各回先着10名様
■ロボティックボール操縦体験/ボール型のロボットを動かそう!
[日時]
8/1(土)、8(土)、9(日)、13(木)、14(金)
11:00~、12:30~、14:30~、16:30~
[対象] 小学生
[定員] 各回先着30名様
■ロボットバトル観戦
[日時]
8/13(木)、14(金)
12:00~、14:00~、16:00~
ということで、レポートは以上です。
ロボットの展示以外にも車に関するテーマパークとして、とても面白い場所なので他の展示も楽しめます。夏休み、お子様を連れて行くのは特におすすめです。

個人的に気になった車はこれ。ガンダム、ジオン軍仕様。ある意味ロボットの世界の車ですよね(^ ^)
ではまた!
ABOUT THE AUTHOR /
中橋 義博
1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。