覚え方は人それぞれ〜日本地図クイズ

サブタイトルアプリタイトル:日本地図クイズ
デベロッパー:P-CREATORS TEAM02
対象機種:Pepper
社会で覚えなければイケないものの筆頭
小学生時代、どうしても覚えなければいけないものっていくつかありますよね。
国語なら「漢字」、算数なら「九九」、そして社会科なら「都道府県」。
しかし、都道府県はどうしても覚えにくい(らしい)。おかげで県名をテーマにした歌がいくつもあります。
世代的に一番有名なのは
何と言っても森高千里の「ロックンロール県庁所在地」でしょう。
県名と場所を覚えるならKrevaの「47都道府県ラップ」。
アイドル好きならAKB48 Team8の「47の素敵な街へ」。
(個人的には「ももクロのニッポン万歳」がベストなのですが、オフィシャルな動画が見当たらなかったので皆さんで探してみてください。)
という曲になるくらい、都道府県を覚えるというのは苦労するわけです。
Pepperで県の特徴と形を覚えよう
今回ご紹介する「日本地図クイズ」では、単に県の名前を覚えるだけというのではなく、その県のポイントを覚えることも出来るようになっています。
Pepperが都道府県の特徴を言うので、タブレットに表示されている4つの都道府県からその特徴を持つ都道府県を当てるというシンプルなクイズアプリになっています。
Pepperが県の特徴をしゃべるので、そこと思う県をタップして選びます。
県の形も表示されるので、特徴と県名とプラスして形まで覚えられます。
これで白地図に県名を書くことになっても大丈夫!!
結果が表示されて、その県がどこにあるかもわかります!
1回で5問出題されますので、コツコツ県を覚えられると思いますよ。
白地図が苦手だった…
県名と県庁所在地まではそれほど覚えるのは難しくないですが、県の形を覚えるとなるとチョット厳しかなと思います。関東在住なので和歌山県がどんな形をしているかイメージ出来ない(和歌山県の方すいません)ので、このように県の形を覚えさせるというのは良いですよね。
白地図に県名を入れるのが苦手だった身からすると、遊びながら覚えられるって本当に羨ましいと思う今日この頃です。

ABOUT THE AUTHOR /
ぱっぺー☆あさひ