【体験記】「R-env:連舞®ハンズオン」受講しました!【Fabcafe】

体験してきました。

以前から「R-env:連舞®ハンズオン」などのレポートをお届けしていますが、今回は実際にハンズオンに参加してきたので、その模様を画面をキャプチャを交えてご報告します。

「R-env:連舞®ハンズオン」は毎週水曜日の夜(18:30〜と19:50〜)に渋谷道玄坂上にある「Fabcafe」2階にある「Fabcafe MTRL」で開催されています。

参加させて頂いたのは『R-env:連舞®でロボットサービス開発体験ハンズオン』。「R-env:連舞®」でロボット(Sota)を動かすというハンズオンとなっています。


IMG_7829
先ずはNTTレゾナントの野津さんから、「R-env:連舞® Innovation Hub」に関する説明がありました。


IMG_7831
NTTソフトの山本さんから、「R-env:連舞®」に関する座学と基本的な操作方法の説明を受けて、いよいよ触っていきます!



「Sota」2台で動かしてみますよ!

今回は参加者一人に「Sota」が2台という環境でした。ちなみにデバイスは回によって異なりますので、「R-env:連舞®」のFacebookページDoorkeeperの「R-env:連舞®」コミュニティページから確認してみてください。

先ずは基本の基本。「Sota」に入力した文字を喋らせてみます。

クローズドのネットワークから「R-env:連舞®」にログインします。


スクリーンショット 2016-06-29 20.18.30
こんな感じで、「スクリプト」が表示されているページが現れました。


スクリーンショット 2016-06-29 20.18.55 のコピー
新たに「スクリプト」を作って(スクリプト名は何でもOKです)、「スクリプト」一覧から作ったスクリプトのオペレーションの一番左のアイコンをクリックします。


スクリーンショット 2016-06-29 20.19.10 のコピー
「エディット画面」に移り、真っさらな中に「START」と書かれたボックス(ノード)が現れました。このノードに実行した命令を入れていきます。


スクリーンショット 2016-06-29 20.19.40 のコピー
「ノード」の右下をクリックすると、このノードにどのようなアクションを設定するかという「状態のアクション編集」が出てきます。そこで、一番上にある「アクション」をクリックします。


スクリーンショット 2016-06-29 20.19.52
すると、どんなアクションを付けるかの設定画面が現れます。


スクリーンショット 2016-06-29 20.19.59 のコピー
ここで「デバイス名」で動かしたい「R-env:連舞®」に接続したデバイスを選択します。今回は「Sota0」に喋って欲しいので、「Sota0」を選択します。


スクリーンショット 2016-06-29 20.20.14 のコピー
次に「イベント名」で実際に起こしたい動作を入れます。喋らすので「任意の発話を実施する」を選択します。


スクリーンショット 2016-06-29 20.21.00 のコピー
「パラメーター名」の部分に喋らせたい言葉を入れればOK。日本語で書いてあるので楽チンです!

それでは、実行してみましょう。


スクリーンショット 2016-06-29 20.21.38
エディット画面に戻ったので、右上にある「デバッガ」をクリックすると「アプリケーションデバッガ」が出てきます。ここで、「アプリケーション操作」の「▶」をクリックすると…。


IMG_7833
「Sota0(右側)」が喋りました!!やったね。



2つの「ノード」を繋げてみる

簡単に動かすことは出来ましたが、実際に使う場合は「あるアクションが起きて、次に別のアクションが起きる」という風に連続していくと思います。

ですので、1台の「Sota」が喋り終わったら、もう1台の「Sota」が踊るということをやってみます。


スクリーンショット 2016-06-29 20.23.07 のコピー
「エディット画面」左側にある「ノード」から「新規ノード作成」をクリックすると、新しい「ノード」が表示されます。


スクリーンショット 2016-06-29 20.24.01 のコピー
そこで、先ほどやってように「アクション」を設定します。

今度はどの様に踊るかを選択します。標準で用意されているものでも結構数はありました。この際1度だけ踊る「OneTimeMotion」を選ばないと、永遠と踊ることになります…。


スクリーンショット 2016-06-29 20.25.08 のコピー
それでは、元の「ノード」と今作った踊る設定をした「ノード」を繋ぎます。

右の出っ張っている部分からドラッグすると矢印が現れます、それを繋ぎたい「ノード」に持って行くと接続完了です。ここで終わりというわけではありません。どの様なことが起こったら次の「ノード」を実行するかを設定します。


スクリーンショット 2016-06-29 20.25.12
ここで遷移条件を決めます。


スクリーンショット 2016-06-29 20.25.21 のコピー
このパラメーターで条件を決めます。

基本的な操作は「アクション」と似ていますので、心配することはありませんでした。


スクリーンショット 2016-06-29 20.25.50 のコピー
話終わったら、遷移する設定をします。


スクリーンショット 2016-06-29 20.37.38 のコピー
戻ると、矢印の部分に遷移の条件が記されていました。

これで、先ほどと同じように「デバッガ」→再生をすると無事に動きました。



漫才を作ってみよう!

ここからは、自由に触ります。

『「Sota」に呼びかけたら簡単な漫才を始める』という動きをさせてみたかったのですが、上手く行かずにタイムアップに。


スクリーンショット 2016-06-29 20.57.18 のコピー
そっちは諦めて、このような掛け合いにしてみました。

Sota1:僕ね、人間に憧れているんですよ
Sota2:お前もそんな歳になったのか…
Sota1:え、父さんもそんな時があったの??

短時間でもサクサクここまで作ることが出来ました。日本語だし、1回覚えちゃえば結構楽しく出来そうな感じです。

みなさんも一度体験してみてはいかがでしょうか?

” R-env:連舞®” Innovation Hub (https://r-env.doorkeeper.jp/

ABOUT THE AUTHOR / 

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネットなど時代の先端の端っこにいて、今はロボット業界に身を置いています。 ロボットスタートでは広告営業をメインにしていますが、ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』に。 近頃頑張っているアイドルを見ると泣いてしまう。「HKT48」を推しつつも「NGT48」「=LOVE」が気になっています。最近は取材の予習で聴いた「夢みるアドレセンス」の楽曲の良さに驚く。 長年の夢だったTBSラジオデビューを果たしました。 誕生日の夜は今年も一人かも知れないと不安しかありません。

PR

連載・コラム