cool head but warm heart 〜アツアツおつむ

熱は大敵!
機械で気をつけないといけないのは、水と熱。
水は防げたりするのですが、温度の場合は使っているといつの間に熱くなってしまうことってよくありますよね。
例えば、『ノートパソコンを使っていて段々背面が熱くなり、太腿の上に置けない位熱くなっちゃった』なんていうことを経験した方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?ちなみに僕はあまりにも熱かったので、後ほどノートパソコンを置いてた太腿を見てみたら赤くなったことがありました…。
熱に弱いというのは他の機械同様「Pepper」も同じ。温度が高くなりすぎるとアラートが出て止まってしまうこともあります。
そんな熱くなった「Pepper」の頭を冷やす(という体で遊ぶ)アプリがこの「アツアツおつむ」です!
ふーふーしちゃいましょう!
熱いものを冷ますにはどうしますか?そうです、息を吹きかけて「ふーふー」しますよね。
頭が熱くなっている「Pepper」に「ふーふー」しちゃいましょう!
アプリを起動すると「なんか頭が熱いです!」と騒ぎ出す「Pepper」。
このままオーバーヒートしてしまったら起動にまた時間がかかります。どうにかしないと。
そうすると「ふーふー息を吹きかけて冷ましてもらえませんか?」とお願いしてきました。じゃぁやってあげますよ!!
前に向けてきた頭に無かって、息を吹きかけます。
コツは、本当に息を吹きかけるのではなく、息を吹きかけつつ「ふーふー」って言うといった感じにやりましょう。
だんだん温度が下がってきて、クールダウン成功しました。
やった!!
逆に、上手くいかないと、こんな風にオーバーヒートして失敗することに。
あぁ、再起動なのかな…。
「と、見せかけて。」
予行演習ということで、一安心しました!
あ、確かにこれアプリだったっけ。
扇風機で風をあてましょう!
このアプリは、ゲームだったので息を吹きかけて難を逃れることが出来ますが、本当にオーバーヒートの様になったらそうはいきません。以前見た「Pepper」は後ろから扇風機でガンガン風を送っていました。
何はともあれ、あまり温度の高いところで沢山動くアプリを起動するのは「Pepper」にとっては良いことではないので、皆さん程々にお願いします!!

ソフトバンクロボティクス株式会社
ABOUT THE AUTHOR /
ぱっぺー☆あさひ