IoTでスマート菜園! 「foop」で野菜育ててみた vol.1
ロボスタにIoT水耕栽培機「foop」がやってきました。
foopって何?
foopは「スマート菜園」を実現するものです。
専用のスマートフォンアプリと組み合わせて使います。
ハードウェアは、センサー(照度、水位、温度湿度、CO2、ドアセンサー)、太陽光に近い光のLED、自動制御のファン、エアーポンプ、表情アイコン表示を搭載。
サイズは、幅498x奥行き320x高さ326mm。大きめの電子レンジぐらいのサイズ感です。
本体は、いくつかのバリエーションが用意されており、サイドのパネルの素材で価格が違ってきますが、安いモデルで38,500円、高いモデルで54,500円です。
foop開封の儀!
ロボスタで購入したのは、「foop Lite」。
早速開封してみましょう。
左がパーツ、右が本体です。左にはACアダプター、栽培カップとフタが入っています。
こちらはサンプルで付いてきた種・スポンジ・液体肥料のセット。
初日(2017/7/7)種をまこう!
早速はじめてみましょう。まず、スマートフォンのアプリをインストールしましょう。
本体の準備も進めます。水入れたり、肥料入れたり、エアーポンプのチューブを繋いだりなど。
スポンジに水を含ませて、種をセットしていきます。
ここは簡単ではありません。ピンセットなどがあれば簡単ですが、ないと苦戦しがちです。ピンセット推奨で。
で、種が少し見えるぐらいにセットします。
本体に戻して、育成スタートです。
僕はこう思った:
次回、成長具合をレポートします。お楽しみに!
foop – スマート菜園、はじまる。
ABOUT THE AUTHOR /
中橋 義博1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。