プログラミング可能なクモ型ロボット「HEXA」【レビューその1・開封の儀! 】

現在クラウドファンディングサイト「Kibidango」で180万円以上を資金調達しているクモ型ロボット「HEXA」は、中国のロボット会社vincrossが開発したプログラミングが可能な6足歩行ロボットです。

専用のスマホアプリからロボットの足や頭を動かしたり、ダンスをさせたりすることも可能。また、PCでシミュレーターを用いて、ロボットの新しいモーションも作ることもできます。

そんなHEXAが、ロボスタ編集部にやってきたので、早速開封して遊んでみたいと思います!


開封の儀


こちらがHEXAのパッケージ。パッケージデザインはおしゃれで、そして一般のロボット製品のパッケージよりも大きいです。



開封時のロボット充電器の置き方も面白いですね。



ロボットと同梱されているのは、充電器と中国語・英語版のマニュアル。



「HEXA」本体も比較的大きいです。マニュアルに書かれている情報によれば、直径は508mmで高さは120mm。aiboと比べてみるとこんな感じです。



「HEXA」の白いシェルを開いてみると、USBポートなどが見えます。



ロボットの正面には距離センサー、赤外線送信機とカメラが付いています。スイッチと充電口はロボットのお腹にあります。


緑のボタンがスイッチで、赤い丸い部分が充電口

今回の記事でお届けするのはここまで。次回の記事では、スマホアプリで「HEXA」を実際に動かしてみるので、お楽しみに!

ABOUT THE AUTHOR / 

郭 心宇

中国出身、1993年生まれの25歳。2018年東京大学プロトタイピング・デザイン研究室から修士課程を終了した。中国・日本のロボットを調査しながら、知識と経験を積むことを目的として、ロボスタでアルバイト中。ロボット以外では、スポーツと旅行も好き。日本全国を回ることが三年以内の目標です。

PR

連載・コラム